QQCCMMVVGGTT
1444 合衆国軍制式採用のM9バヨネットですお願いします。
M9は多機能バヨネットでドライバーや鋸、ワイヤーカッターなどとして使用できるようですが、最後の機能「栓抜き」って戦場で使うんでしょうか?
それとも、実は結構使ったりして、他国の物にも付いているのでしょうか?
(お国柄をのため、フランスやイタリアはワイン用にコルク抜きとか)
Sparrow

  1.  M9銃剣自体に栓抜きの機能なんかあったかなぁ?(情報不足)
     自衛隊の89式銃剣の鞘に栓抜き&缶切り機能があるという話は有名ですが、本当かどうかは確認してません(笑)。少なくとも、鞘と組み合わせてワイヤーカッターとして使う機能があることは自分の目で確認済です。

     AKMの銃剣以来、『多機能型』がトレンドになっている現代の銃剣ですが、銃剣自体の付加機能はワイヤーカッターか刀身の峰の部分の簡易ノコギリくらいです(わしの知る限りでは)。所詮ナイフである以上、それ自体に多機能化を求めるのは限界があり、やりすぎればスイスアーミーナイフのような十徳ナイフとどっちがいい?的な話になってくるでしょう。
     イギリス軍のL85A1用銃剣は、鞘に折り畳み式のノコギリが内蔵されています。こっちの方が銃剣の簡易ノコギリより遙かに使いやすそうです。

     ちなみに、銃剣ではありませんが、歩兵用のアサルト・ライフル自体に栓抜きの機能があるという変わった実例があります。
     最近火種が巻き起こっているイスラエルの国産ライフル、ガリルARMは、ハンドガード下部の二脚架固定金具を栓抜きとして利用できるようになっています。過去の中東戦争において、兵士たちが戦場で見つけた瓶飲料を銃のレシーバーの角等を使って栓を抜いて飲んでいたらしく、銃の故障の一因になっていると考えられて付けられた機能です。暑い中東地域の軍隊らしいアイデアと言えるでしょうか。
     また、ガリルARMには二脚架の付け根をワイヤーカッターとして利用する機能も備えられています。
    ブラック・タロン

  2. >自衛隊の89式銃剣の鞘に栓抜き&缶切り機能があるという話は有名ですが、本当かどうかは確認してません

    本当です。

    また、銃剣の背部は鋸歯となっています。
    はいどーも

  3. 本題、米軍 ”M9 Bayonet”に、栓抜きなんか付いてません。
    その代わり、鞘先端に、ねじ回しが付いてます。
     
     各部の機能
      http://www.buckknives.net/weapon/bayonet/usa/m9bay.htm

     使用方法、他
      http://www.gate-operators.com/knife.html

    gpg

  4. >3
    いえ、鞘ではなくナイフ自体についてるんですが…。
    ア○イ社製のM16アクセサリーのM9で試しましたが、ちゃんと栓が外れました(折れるかと思いましたが)。
    鍔の部分のブレード側にへこみが入っています。
    ナイフを水平にして、栓の上に乗せます。次に、このへこみを栓(王冠)の縁に引っ掛けます。その状態で、てこを使いながらグリップ側を持ち上げます。
    と、見事に栓が取れました。
    何かの本に書いてあったんですが。

    「戦場で栓抜き」
    使うようですね、他の軍でも付いているということは。
    回答ありがとうございました。
    Sparrow

  5. >4.鍔の部分のブレード側にへこみが入っています。

       http://www.firedept.net/groberts/bay/ringid.html

       http://web.knifeclub.com/product/phrobis-m9/ph1-7.htm

    常識的に考えて、こんな部位に、それ故危険な操作方法を強いる栓抜き(BottleOpener)を
    付けるのでしょうか? それも、刃の両側に有るという事は、アンビなんでしようか?
    オリジナルの、M9bayonetスペックや、マニュアルを見てみたいものです。
    兵隊さん達のサバイバル的発想ではないのでしようか? 専門諸氏の御教示をお聞きしたいですね。

    gpg

  6. >5
    むしろ感心しました。
    危ない使いかただとは思いませんよ。ちゃんと両側にへこみ作ってあるなんてさすがですね。89小銃用の銃剣と比べればM9のほうが使い勝手よさそうですね。
    もっとも、本当に栓抜きなのか?の疑問はありますが、逆に、何のためのへこみなんだ?と考えると栓抜きなのかな。

    はいどーも


Back