1297 |
イージスシステムについての質問なんですが、 「こんごう」とかの中身はアメリカ製ですよね? つーか、前にTVで見た時には、 中枢部には日本人の立ち入りが一切禁止されているとかゆーよーな記憶が……。 しかも米軍の人が必ず乗っていて監視してるとか。 日本の技術ではシステムの製作ができないのでしょうか? multipletitanpaa |
- 艦船Ans.Q向きな質問かもしれませんが・・・
『こんごう』型のイージス・システムは、米ロッキード・マーチン社から一括調達されています。
なお、現在の中期防(2001〜2005年度)で2隻建造される予定の7,700t型ミサイル護衛艦(改『こんごう』型イージス艦)では、イージス・システムの中枢部分は引き続きアメリカから輸入し、制御ソフトやミサイル発射装置など基幹部分の一部はライセンス生産により国産化されるとのことです。
11/2付日経朝刊によれば、三菱電機、三菱重工業、沖電気工業、日本アビオニクス(NEC系)の4社が参加し、三菱電機は米側システムと国産兵装などの日本側システムを連携させるソフトウェアの構築、三菱重工業はVLS(垂直発射装置)、沖電気工業と日本アビオニクスは汎用技術を使ったコンピュータとソフトウェアを担当するそうです。国産化割合は金額ベースで三割前後となる見通しで、2003年度予算で調達される2隻目はさらに国産化比率がさらに高まる可能性があるようです。
『こんごう』型に限らず、海自の護衛艦のCIC(戦闘指揮室)は一般公開では『民間人立入禁止』になっていることがほとんどです。
ブラック・タロン
- >中枢部には日本人の立ち入りが一切禁止されている
>しかも米軍の人が必ず乗っていて監視してるとか。
それでは海上自衛隊のフネである理由が亡くなってしまうと思うのですが・・・・・・?
なお、米海軍の「アレイ=バーグ」型誘導弾搭載型駆逐艦「カーチス=ウィルバー」のCICは撮影禁止ながらも一般公開されてました。
居眠り将軍
- いや、その時映ってた立ち入り禁止区画は
CICではなくて、何か外見は黒っぽい
巨大なモノリスみたいな感じでした(扉つきの(笑))
……んで、やっぱし100%は無理なのでしょうね。
multipletitanpaa
- 海自の音響観測艦には、「技術指導」という名目で米軍人が乗り込んでいるそうですが、実際の任務は自衛隊に聴音メカの主要部の秘密が漏れないようための「監視役」と書いてあるサイトを見たことがあります。
イージスシステムにも同様の制度があるのでしょうか。
うろ覚えですが、米「空」軍の開発予算だけで、日本の防衛予算を超えてるとかいうような記事を見たことがあります。
SH−60にしても内部の国産システムは、「部分的には米国のものより優秀な所もあるが、日本の技術では我慢せざるおえないところも多かった。」と導入に携わった海自oOB
SAW
- おっと暴発
では続き
海自OBの方が語っておられましたので、彼我の軍事技術の間に格差がある部分があるのは事実のように思われます。
SAW
- >しかも米軍の人が必ず乗っていて監視してるとか。
なるほど
モノリスの中でアメリカ人が必死に
紙と鉛筆で弾道計算してるわけですね
(ゴメン)
なんあし
- >中枢部には日本人の立ち入りが一切禁止されているとかゆーよーな記憶が……。
>しかも米軍の人が必ず乗っていて監視してるとか。
一昨年、メルボルン港で米軍のアーレイ・バーク級駆逐艦「ジョン・ポール・
ジョーンズ」が公開されていたので、見に行きました。何とCIC(だと思います。
コンピュータのコンソールやスクリーンがたくさんある部屋です)が撮影OK
でした。「この写真をロシア大使館に持ち込んだら幾らになるかな」などと
不謹慎なことを考えてしまいました。
ハムサンド