QQCCMMVVGGTT
1290 お初にお目にかかります。
創作で(近未来を想定)リボルバーでありながら、弾倉での給弾も可能な拳銃を登場させようと思いました(6発はジャムらないで撃てる)。このような多弾数装填を目的とした実銃は存在しますか?(11連発のシリンダーを持つ拳銃があるみたいですが) 
また架空の銃の場合、どんな機構を組みこむと「らしく」描写できるでしょうか?
素人考えでは排莢をケースレス弾でクリアするとしても、弾倉から回転部への給弾機構が無茶なものになりそうで。
絵的に、ピースメーカー(キャバルリー)に銃剣を装着した拳銃をイメージしてます。
ひまわり

  1. 構造が無駄に複雑に・・・(苦笑)
    銃の説明する場合「この銃は一丁だけ造られたんだが、危なくて撃てねってんで・・・」てなただの豚じゃない奴のせりふが必要になってきますね(笑)
    と、まじめに考えるとマテバ・モデル・スポーツ&ディフェンス風の外観、グリップ内に弾倉を持ちトリガー部と機関部との間にチューブ式弾倉でシリンダーとリンク、ピースメーカーとは銀河系の端から端くらいまでフォルムがかけ離れますがこの銃なら逆にもとより銃剣付けた方がかっこよくなるかも? マテバ〜が元々反動を最小限にしようとした物だからデザートイーグルほどの重量になってもかえってスオミサブマシンガンの様に撃ちやすい銃になるかも知れませんね。
    耐久性は凄いことになるだろうけど(笑)
    紅葉饅頭

  2. 過去ログ1169番の5で出てくるダーディック・ピストルが参考になると思います。
    「らしく」するには冷却機構をよく考えるとといいでしょう。
    G11ケースレス・ライフルは熱がこもると暴発を良く起こしたようなので。

    よけいなツッコミかも知れませんが、私も紅葉氏の意見に賛成です。(苦笑)

    あず吉

  3. 20mm 機関砲クラスならベルト給弾のリボルバーカノンがあります。バルカン砲の薬室から先が砲身一本になったような構造で、ガス圧作動です。ハンドガンに応用するのは難しいでしょうね。
    ささき

  4. たわけた質問にわざわざ回答いただき、ありがとうございます。
    確かに無茶です(笑)。個人が趣味で改造制作した銃との設定は必要ですね。
    マテバの外観も考えてましたが、私的にかっこよくない。
    創作なんだから、コミック「ヘルシング」の100万発入り宇宙銃で逃げることも考えたものの、妙なこだわりが邪魔をする……。
    もう少し頭を悩ませてみます。

    ぼそっと、追加質問しますが、飛び出し式の銃剣がついた実銃(ハンドガン)って存在しますか?
    ひまわり

  5. >飛び出し式の銃剣がついた実銃(ハンドガン)って存在しますか?
     飛び出すかどうかはともかく、ナイフとの組み合わせとしては・・・・・・。
     
    “アパッチ・ピストル(ナックルダスター・ピストル)”
     折り畳んでメリケンサック、ブレード(ジグザグの両刃)を開いてナイフ、刃をしまいグリップ(メリケンの指が入る部分)を延ばすと6連発リボルバーになる代物。
     
    “コルト社、1840年代の試作DAリボルバー”
     パーカッション方式で、バレルの下にバレルより長い12.5inのボウイ・ナイフをセットした代物。和月伸宏の西部劇モノ「GUN BLAZE WEST」3巻ラストに登場したリボルバーは、恐らくコレがデザインベース。
     
     実銃ベースの架空銃として、とあるゲームの中でブラジル・トーラス社のリボルバー“レイジングブル”をベースにしたカスタムが出てきます。
    この銃は、大日本技研さんの ↓ “造型工房”にて、ガレージキットの開発過程が紹介されております。
    http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kimon/
    杉村徹

  6. その通りです。私の念頭には『ヴェド』がありました。
    あれぐらい変で、かたぶいている銃を創作で使いたいのです!
    ひまわり


Back