QQCCMMVVGGTT
839 よく、映画等でみかけるんですが、ゆうていも引かず、撃鉄を倒しただけで撃てます。あれは何でですか。
ゆうていを引いて、薬室に弾丸がないとこのようなことは出来ないとおもいますが。
冬季

  1. セミオートのハンドガンということで話を進めます。

     薬室に弾薬が存在するためにはスライド/遊底を引いて装弾しなければならないのは確かですが、薬室に弾薬を入れたまま発射せずに撃鉄を落とすことは可能です。
     最近のダブルアクション(撃鉄が倒れた状態から引鉄を引くだけで撃鉄が起き、引ききると落ちて激発される)方式のセミオートに多い(例:ベレッタM92、SIGザウエルP220系)のですが、「デコッキング」という機構がありまして、撃鉄が起きた状態でセイフティ・レバーをオンにするか、「デコッキング・レバー」を操作するかすると、遊底内部で撃針にロックをかけつつ(あるいは撃針が撃鉄に触れないようにカバーしたりずらしたりしたうえで)撃鉄を落として安全状態にもどすことができるのです。古くはワルサーP38等も採用しています。
     そして次に発射するときはダブルアクションで撃っても、自分で撃鉄を起こしてシングルアクションにして撃ってもかまわないのですが、シングルアクションのほうが引鉄が軽いので、命中率や反応速度等を気にする場合に有利だとされています。

     なお、シングルアクションオート(コルト「ガヴァメント」系列等)でも撃鉄の倒れこみを親指で押さえながら引鉄を引いてゆっくりハンマーを戻すということができますが、失敗すると危ないです。
    Schump

  2. あ、でも「弾倉入れる→スライド引かない→撃鉄起こす→撃つ」は絶対にできないからね。
    Schump

  3. 有名なトカレフ TT33 には「コック&ロック」セフティや「デコッキングレバー」等という女々しい装置は付いておらず、スライドを引いて装弾したらもう撃つしかないという極めて勇壮な拳銃でした(手動でスライド引いて実弾排出とかハンマーダウンもできますが、暴発の危険があるので撃ったほうが「安全」なのです)。
    ささき

  4. そういえば映画「スタンド・バイ・ミー」で主人公がガバメントを一発空に向けて威嚇発射したあと、狙いを定めて撃鉄を起こすシーンがあって「ああぁ〜」と思ってしまった事もあります。あんまり細かいとこは詮索せず、映画は映画として気楽に観たほうが楽しめると思います。ましてや彼女と映画見てるとき「今ハンマー起こしたよね、あれはシングルアクションオートでは構造上あり得ない話で…」なんて持ち出したら普通は破局が待ってます。注意しましょう。
    ささき

  5. 「ささきさんと一緒にいると疲れる」
    もと彼女

  6. >5. ふっ。さすらいのウチュー人に女は要らないぜ(Т▽Т)
    ささき

  7. >2 ホールド・オープンから弾倉入れると別に引かなくとも……。撃鉄も起こさなくていいけど。
    石垣

  8. すでに薬室に弾が入っていた、ということにしましょう。
    映画の話は、弾倉交換なしで数百発もバリバリ連射したりするので、細部の矛盾はナシということで・・・。

    ハンドガンは弾を撃ち尽くすと、スライドが下がった状態で止まります。
    ここでマガジンを交換して、スライドストップを外すと、スライドが前進して、弾を自動的に薬室に送り込みます。この状態は、ハンマーが後退していて、ちょっとした刺激で落ちて撃発してしまいますから、古いコルトガバメントなどはセフティーをかけて持ち運んだ、と記憶しています。(コックアンドロックという)。
    新しいオートマチックのハンドガンではデコッキングレバーを押せば、ハンマーが戻り(落ちるが暴発しない)、安全?に携帯でき、撃ちたいときは引き金を強くひくだけで(遊底も引かずに)撃つことができます。(だったハズ)
    benben

  9. アメリカに行って俳優になった日本人の体験記によると、アメリカ人はピストルを出したときは必ずすぐに撃ってくるとのこと。日本の映画TVみたいに銃口を向けて脅しに使うことはあまりなく、取り出したら半分以上の確率ですぐさま撃ってくる、とのこと。
    レボルバーは元々セフティーレバーがついてなく、引き金を引けば撃てます(トリガーが重いけど)。
    オートマチックのピストルに弾を入れるときは、マガジンを入れてスライドを引いて戻すと、銃身の底に挿弾する様子が排莢口から見えますが、ここまでの動作で、持ち主は安心?して、セフティーもかけずにカバンにしまいこむ、のではないかと私は推測していますが、一般アメリカ人の保持中の様子はよくわかりません。
    benben

  10. >9. アメリカ人も皆が銃に詳しいわけではないので、オートを暴発させる事故は少なくないようです。グロックをはじめとするダブルアクションオンリー(DAO)の銃が流行る理由です。グロックは極端に操作の簡易化を狙って成功した銃で、ハンマー(ストライカー)もセフティも内装式で外から触れるパーツは引き金とスライドストップしかありません。
    ささき

  11. いろいろありがとうございました。

    冬季


Back