828 |
この前の自衛隊の公開訓練で89式小銃の排きょう口についていたパックみたいなものはなんですか。 また、なんのためにあるんですか? サファイア |
(N)
怪獣映画『ガメラ3 イリス覚醒』では、奈良の山中でイリス亜成体と陸自の普通科先遣中隊が交戦するシーンがありますが、このシーンは陸自の協力を得て、実物の64式小銃と62式機関銃による空砲射撃を使用しています。このシーンの64式小銃にはカート・キャッチャーが付いておらず、排莢口から薬莢がバラバラと吐き出されていくのが見えます。実戦ではカート・キャッチャーなど使用しないということなんでしょうが、場所が雑木林の中なので、撮影終了後の薬莢回収は大変だったろうなと個人的には思った次第。
ちなみに、FN P90の最近のモデルには、オプションでカート・キャッチャー(薬莢回収袋)が設定されています。室内戦闘の際、床に転がった薬莢を踏んで滑ったりして思わぬ作戦の障害になることから採用されたとか。
ブラック・タロン
(全部溶かして、は、しないと思う)
アメリカでも「リロード」といって、結構よく行われているようです。
benben
ヤーさんがトカの発射済みカートに手製の鉛弾込めて再生ってのはどこかで聞いたことがありますが、正規の部隊ではやらないと思うんですけど。
居眠り将軍
詰めなおして使うとジャムの原因になるという危惧に関してはそのとおりで、何十回も繰り返し再利用はしないでしょうね。リロードで有名なのはハワイの観光客向けの射撃場で、正規の弾だと反動が強すぎるのと、コスト削減のため薬莢を回収して、火薬の量をずっと減らしたものを再度詰めて撃たせています。
benben
警察では、回収した執行実包(現場の警察官に支給されている弾薬)の薬莢をリロードして訓練用に使ってるそうです。
銃用弾薬ではありませんが、以前、74式戦車の105mm砲弾の使用済薬莢(真鍮製)が回収されて民間業者に下ろされ、溶かされて真鍮細工製品に生まれ変わる一部始終をTVで放映したことがあります。一緒に、用廃となった155mm榴弾砲M1が解体・融解されて工事用の鉄筋材に生まれ変わる過程も放映されました。
アメリカのSWATでは、MP5にリロード弾を使うことを禁止している所が多いと聞きます。MP5はリロード弾を使うとジャムが起きやすくなるそうで。
ブラック・タロン