QQCCMMVVGGTT
789 初めて質問致します。 晴嵐や流星改を造っていた愛知航空機(or愛知時計)で
航空機用の機関銃も造っていたと聞いた事がありますが,どこで何を造っていたのか教えて戴けませんか? またどこかに詳しい資料はありませんでしょうか??
海外のコレクターが愛知時計製の92式機関銃を持っていると聞いたものですから。。。
P38

  1. 基本的には銃器類は”官給品”だとおもうので考えにくいのですが...。
    woodstock

  2.  あまり質問の回答にならないと思いますが・・・(;^_^A

     戦前の日本においては、軍用小火器の製造は各陸軍造兵廠(東京・名古屋・小倉等)で行われていましたが、造兵廠が直接製造していたのか、民間メーカーでも製造して造兵廠が検定し買い上げていたのか等の関係は、拳銃や一部のライフルでは例が見られるのですが、全体的なことは資料不足でわかりません。

     拳銃の場合、造兵廠以外で制式拳銃を作っていた例としては、中央工業(南部麒次郎創立)が14年式拳銃等、東京瓦斯電気(現日立製作所)が南部式小型自動拳銃を製造していました。また、民間メーカーが独自に開発した自動拳銃(稲垣式、杉浦式、浜田式等)を、陸軍や海軍が買い上げて支給していたことがあります。
     ライフルでは、戦争末期に鷲野製作所が海軍向けに4式(5式)小銃(米軍のM1ライフルのコピー)を製造したことがあります。

     手元にあるGun誌のバックナンバーに、アメリカのコレクターが所持している旧軍小火器のレポートが載ってたんですが、この中で紹介されていた92式重機関銃は昭和16年の『日立』製(現在の日立製作所かどうかは不明)、付属のスコープ・サイト(96式眼鏡)は『TOKO』(現トプコン)製とのことでした。他に、一緒に紹介されていた89式重擲弾筒は『愛三工業』(現在はキャブレターのメーカーだそうな)製とのことでした。
    ブラック・タロン

  3. 回答をありがとうございます。
    私も官給品だと思っていましたが,船方工場と瑞穂工場で航空機用の機関銃(ヴィッカースやブローニング)を造っていたという人がいる様です。尚,言い忘れましたが質問の92式はルイスのコピーの航空機用機関銃です。
    P38


Back