781 |
どこに分類するのか迷うんですが、ヤフーに載ってたニュースで米軍が「パワードスーツ」を開発しているそうなんですが、本当に実用性があるのでしょうか? 何だか僕には現実感が無くて…… 豆腐ヨーカン |
バックシステムを用いると言う性格上タイムラグが生じます。それにエネルギー源。あの重量だと1時間動かすのも怪しいでしょう。
私が思う一番現実的なシステムは人間が”制御”するのではなく”操縦”するシステムです。fuzzy なプログラムをいくつか作成して、状況に応じて前進、後退
、回頭等を切り替えるシステムならば5 年後でも投入できるでしょう。その代わり動力上の制約により内臓電源では1時間程度が関の山。重量は前面・頭部
のみCal.50に耐えられると仮定した場合、動力部なしで200〜250kg程度。
sorya
NX
sorya
ガンヘッド
(N)
ゴミレス
あ、Nさん。G-7はGT-7戦車砲の野砲タイプと思われます(昨年の兵器ショーでデビューしたばっかりの開発中のものでした)。
ガンヘッド
現状ではまだ4足とかキャタ使うほうが実用的だよ。効率悪くともね。
sorya
4番 ホンダには本とに自衛隊からの打診があったそうです。
ホンダの担当が即決で却下したらしいですが。
P2公開当時の技術者のインタビューにのっていました。
このインタビュー記事がのっていたのはたしかTECH Winです。
元F屋
実だったと思う。資料を請求した奴は後でこっぴどく怒られてるし(笑)。
いづれにしろ普通に考えればあの完成度で引き合いが出るわけがない。
sorya
あれは二足歩行(それも動歩行)を自律制御していることが重要なのであって、
外部からコントロールするという話であればP2/P3/ASIMOを選択する必要はない。
外部コントロールでも構わないのであればもっと軽快な動作をするロボットは
いくらでも存在しますし、そこそこの技術力があるメーカであればそこそこの
性能のものは作れるでしょう。(それはロボットではないという話はありますが)
なお、無線での遠隔操作式のロボットというと私的にはTMSUKが一押しです。
TMSUKそのままでは用途が限定されそうですが、技術的に見て非常にシンプルです。
従って、システムとしては色々応用できると思っています。
実際、担当技術者の方も「3年、5年先ではなく今の時点で十分に実用的なもの」
を目標にしたとのことです。
PT
まさかsorya様からレスが頂けると思いませんでした。しかも裏事情付きで。感謝です。
元のインタビュー記事では、たしか取材側が実用化の可能性を聞いたとき、ホンダ側が打診のあった一例として自衛隊の名前をあげた程度の内容だったはずです。
実は文中でホンダの技術者も「なにに使うにせよやっと階段が上れる程度の機械は実用にならない、だから断った」と書いてあったと思います。(記憶モード)
すいません古いPC雑誌なんて紙屑以外の何物でもない(と自分は思ってる)元記事がないので内容については全て記憶モードです。曖昧なこと書いてすいませんでした。
元F屋
ガンヘッド
おそらく必要性は殆どないはずです。装輪、装軌式か多脚式のどちらかで用は済みますから。
二足歩行ロボットというのは人型ロボットを実現するためのステップです。
ではその人型ロボットを何に使うか?というとこれが甚だ疑問です。
ロボットに何かをさせる場合、そのロボットが人型である必要性は全く無いんですね。
むしろ効率その他を考えたら人型を捨てたほうが効果的でしょう。
人間は目的に応じて体の一部を交換するなんてことはできませんが(できないからこそ道具や機械が発達した)
機械であるロボットにはそれが容易に実現できるんですから。
PT
ささき
ノースバーグ
ささき