486 |
第一次大戦時に航空機ようとして多用された「ロータリーエンジン」は、 また使われる可能性はあるでしょうか? ダークマター |
航空機、車両など利用先は問いません。
車両だったら排気の基準クリアに多大な問題があると思いつつの質問です。
ダークマター
BUN
さて、ロータリーエンジンが多用された理由と、それが無効になった要因としては、
1)本体そのものがフライホイールになって回転が安定する
←工作精度の向上(シリンダの均質化、点火間隔の安定化)
2)少々のミスファイアがあっても止まらない
←プラグと点火制御系、燃料・潤滑油の高品質化による確実な点火
3)回転による相対風で冷却
←機体の高速化による相対風増、シリンダ材料・形態の改良による放熱増
といったあたりでしょうか。また、ロータリーエンジン固有の欠点として、
4)遠心力で潤滑油が燃焼室に大量に入って排ガスが汚れる(プラグもかぶる)
5)潤滑油が循環しない(全部排気といっしょに捨ててしまう)ので消費量大
6)全体に慣性がついているのでスロットルレスポンスが悪い。
7)カウンタートルク及びジャイロ安定により筐体の姿勢制御に悪影響
8)軸受けの負担が大きく、実用上200馬力以上はムリ。
というのもあります。要するに全然ダメです。
Schump
ダメダメですね、何か甲型駆逐艦の酸素魚雷8射線全弾命中って感じです。
いや、個人的に好きな物で。
#ジャイロ効果による妙な動作でカーブを攻める車とかを夢想してました。
ダークマター
tackow
アメリカのTV番組で Dr.I の復元機を飛ばしていましたが、「ロータリーエンジンにはそもそもスロットルという物がなく、エンジンの ON/OFF を断続してパワーを調整するのだ」と言っていました。
ささき