QQCCMMVVGGTT
418 Mauserはモーゼルと読むのが一般的(マウザーと呼ぶのは機銃の場合だけ?)ですが、この呼び方ちょっと気になります。
英語読みすればモーザーだし、ドイツ語っぽく発音すればマウゼルになるはずです。モーゼルというのは「重箱読み」ではありませんか。どうして、この呼び方が定着したのでしょう?
Sampon

  1. 外国語のカタカナ発音は滅茶苦茶なのが普通です。ツアイスはザイス、シーメンス事件にジュットランド海戦、例を挙げればキリがありません。モーゼルに関しては海軍も文書中ではマウザーと呼んいる例がありますね。私も当時の海軍士官と同じくドイツ語がまったく苦手ですが・・・。
    BUN

  2. BUNさんのご意見通りと思います。イギリス、オランダと自分で言っている国は無いし、スペインはこの国の英語呼びが、スイスはこの国のフランス語呼びがそれぞれ日本風に訛った言い方です。フランス語のようにサイレントの音が多い言葉の場合日本語に取り込まれている言い方は全く信用できません。基本的に非英語起源の言葉の日本語発音は英語読みの強い影響が目立ちます。カタカナ記載の場合、外国語というより日本語のつもりで使った方が良いと思います。モーゼルは少しづつ変えて五回くらい言えばドイツ人にも通じるのではないか?と思います。マウザーは駄目でしょうね。
    SHI

  3.  私は「U.S.A.」のことを「アメリカ」と書くのに
    ひどく抵抗があります。

     ちょっと脱線します。
    私は「Mauser」を「マウザー」と読むのも「モーゼル」と読むのも
    別に構わないと思うのですが、
    ある一人の人物が、小銃を「モーゼル」と呼び、
    機銃を「マウザー」と呼んでいるとすれば、
    「ちょっと変じゃない?」と思ってしまうのです。

    どんべ

  4. (ゴミ)
    F1のTyrellチーム(もうない)は「ティレル」と読むのが正しいのですが、かの6輪車だけは「たいれる」と読みますね(俺だけ?)。
    Schump

  5. ↑気持ちはわかるけど、それってやっぱ変。
    どんべ

  6. 6輪はだれがなんと言おうと「たいれる」でしょ。
    車体にひらがなで書いてあるんだから。

    ゴミ失礼。
    tow

  7. 6輪車は「たいれるP34」が正しいです!(断言)
    1976年の日本グランプリの時も、ちゃんと車体に「たいれる」って書いてありましたから(笑)。
    ところで、「Mauser」は第二次大戦中にドイツに滞在されていた佐貫亦男さんによりますと「マウザー」が正しいそうです。もうひとつ「モーゼル・ワイン」というのがありますが、これは綴りが「Mosel」なので「モーゼル」が正しいそうです。
    胃袋3分の1

  8. ティレルをタイレルと読むのなら、BMWもベーンベーと読むべきでしょう


  9. 英語で Mauser は「マウザー」と発音してますが、「モーザー」でも通じないことはないでしょう。カタカナ表記はしょせん近似に過ぎず「正確な表記」にこだわると泥試合になりますのでご注意を。例えば Beretta は英語で聞く限りとてもカタカナ音では表記できず、無理に書けば「ベッレーッラ」になります。
    ささき

  10. 「ベッレーッラ」はいかにも米語っぽいですね。英語なら「ベ―レッタァ」って
    感じでしょうか。”re”の発音はカタカナで表記できません。

    みなと

  11. BMWもベーンベーと読むべきでしょう>
     当然です!私は今でもそう呼んでます!
     ビーエム?・・・・へっ!

    胃袋3分の1


Back