284 |
日本海軍は貧弱な対空装備しか持ちませんでしたが、三式弾を12、7cm高角砲にも装備できるようにして弾幕を張れば、結構効果があるように思うのですが、やっぱ無理ですかね? 孫介 |
BB
三式弾は12.7cm用まで造られていたと言われています。また、不勉強なせいなのでしょうが、三式弾が確実に敵機を撃墜したと信じられる記録をあまり見たことがありません。
BUN
ささき
あと、仮想戦記の影響も大きいのかな?
いずれ、言われるほど効果が少なかったのは事実でしょうね。
takukou
敵さんの編隊くずして、組織的攻撃を困難にするだけでも
結構三式弾の意義って小さくないと思うのですが。
勝井
三式弾そのものの威力はある程度のものだと想像されます。陸軍側も榴霰弾的に炸裂する三式弾についてある程度の評価をしているようです。
しかし、砲弾の飛翔方向に対して横方向に威力のある通常の対空砲弾と、飛翔方向に弾子が広がる三式弾とでは、必要とされる照準法等が本質的に異なったのではないかと、私は想像しています。
勝井山の言うような、編隊に対して射撃した場合効果が薄いのではないか、という疑問でもあります。それと、編隊を解かせることの主な利点は爆撃機側の防御砲火の弱体化であって、航空機対艦船の場合、そうした攻撃法は実効が少ないとは考えませんでしたか。
BUN
と思うのですが。奥宮正武氏の「機動部隊」の中で、マリアナ沖で「
長門」が砲身を水平にして射撃した、という下りがあるのですが。三
式弾をその様にして使用した例というのはあるのでしょうか?
私が目にするのは、もっぱら遠距離、高度大の目標に対してのモノが
多かったので‥‥
takukou
BUN
長門のエピソードは、水柱を立てるのも目的としていた可能性もあるの
かな?
takukou
読みますか?
BUN
見た目ハデで怖ければ、思わず回避しちゃうのが人情ってものでは?
「着火しない」なんてこと米パイロットが知ってたかというと怪しいでしょうし。
はっきりいって艦対空ではタマ撃たせなきゃ軍艦の勝ちというものではないかと。
勝井
(N)
BUN
か>虚構の大砲撃云々
>11 隊長に楯突くのは心苦しいのですが、着火しないって
敵側にバレれば、その効果は無いに等しいのでは??
takukou
いくらなんでも三式弾の炎のシャワーの中に進んで突っ込んでみるようなおバカは
さすがにいなかったでしょう。通常の破片効果だってあるんだし。
それこそ不発弾でも入手して解析しなきゃバレたりしないんじゃないかな。
もっとも、仮に解析したとしても、やっぱり思わず避けちゃう気もしますが。
追記:もしかして、三式の戦果の中には、目の前で突如膨れ上がる炎にビビって
思わず(爆弾や魚雷なんかの荷物抱えてるのを忘れて)急操作し、
失速・きりもみに入っちゃった機体もあったかもしれないな。
勝井
行司
つうことかぁ、勉強になるなぁ。
それは兎も角、三式弾の最大の戦果って、やっぱガ島の砲撃じゃ・・
takukou
三式弾は炸裂高度が高い場合、地上に弾子が落ちてきても可燃物に引火させる前に消えてしまう、また、飛行場にはそう可燃物がある訳ではない、等が例の本にありました。
BUN
BUN
思ったんだけど・・(すねた口調)
takukou
勝井