117 |
米陸軍制式を表す「M-xx」というナンバーはどういう法則で付けられているのでしょうか?1ケタに戻ったり3ケタが混じったりして、さっぱりわかりません。 ひえろ |
付与規則が変更され、再び一桁から再スタート、となったはずですが。
だから、M-48とか、M-61なんてのも昔々の戦車には有るわけです。
航空機でもF-1XXまで行って、また逆戻りしましたよね。
規則の変更された日付など、詳しいことは他の人にお任せ
(結局それかい(爆))
SADA
Schump
「ピストル・オートマチック・カリバー.45,モデル・オブ1911A1」です。
「銃種ごと」なので同じ番号もあるわけで「M○○○○の弾をくれ!」と請求してもぜんぜん違う弾が送られてくることもあったとか。
車両などと同じく年号4桁から一桁になった所でも、またもや「M1ライフル」と「M1カービン」とかできちゃいましたし。
ただM14ライフルとM16ライフルの間とかの欠番があるのはなぜかは知りません(^^;ひょとしたら少数採用で終わっちゃったのかも?
まぐまぐマグロ
ささき
AFVだけでは?(M48=>M60=>M1/2/3) どういう理屈付けになっているのか
知りませんけど、たしかHMMWVの改良モデルとかHET等の輸送車輌の類は既に
4桁いってるはずです。
けい
XM「177」については試作型はライフルもその他の銃も一緒に「X]ナンバーが付くのかもしれません。ただ単に「試作177型」みたいに。(かなり憶測)
また、XM177とM4カービンはまったく別物です(A1ベースとA2(A3?)ベース。時期もかなり違います)
ついでになんで「M4」カービンかというとその前にちゃんとM2(M1カービンのフルオート付きタイプ)M3(M2の赤外線暗視装置付き。バンザイアタック阻止用?)があるからです。
まぐまぐマグロ
ささき
その他にも試験採用や試作、その他もろもろでかなりの数があったようですが詳しくは分かりませんでした。
あ、M60の後継がM240(FN・MAG)だったのを忘れてました。追加しときます。
まぐまぐマグロ
(関係ない話でしたね(^^;;)
如水
B・T