114 |
「パルスライフル」とはどんな銃でしょうか? フッフール |
・装弾数カウンターが銃の右側にあり残弾数が赤文字で表示される。
(これは左右どちらにも表示する事ができる)
・磁気スキャン装置も附属しており、カウンターとスキャナーのバッテリーは
本体上部の運搬ハンドル部に内蔵されている。
・ストック部分は伸ばすとライフルとして、格納しておけば突撃銃として使用
できる。
・暗視装置も常備されており、闇夜でも1500メートルまで見る事ができる。
・10mmケース弾の銃身下部には30ミリのポンプアクション式のグレネード
ランチャー(GL)が装備されている。装弾数は4発でショットガンと同様の
方法で装弾する。GLのトリガー(引き金)はマガジン前部に取り付けられている。
・M41Aの装弾数は6D6AP弾(10×24mmケースレス弾)を100発。
射程距離は500メートルであり、下部グレネードランチャーの射程距離は
150メートルである。
(元ネタ:http://www.s.fpu.ac.jp/home/s9712056/www/item.htm)
・・・・ち、違ったかな^^?
佐藤利行
SHI
ささき
これ某アニメ系のBBSでモメました(笑)
プラズマ砲は弾丸を気体(プラズマって「正負の電荷が高い密度で気体状に分布している
電離気体」って奴らしい)で包んで撃ち出すから気体に包まれた弾丸がライフリングの中を
通って初速に応じたスピンがかかるか?とか、それよりか回転磁場でスピンをかけては
ダメなのか?とか、弾丸のスカート部がプラズマ化するからライフリングとの摩擦が無くなって結構とか、「プラズマガンは超伝導コイルを用いて高温でプラズマ化された
弾丸を撃ち出す兵器で弾丸が粒子ビームと化すため・・・」って説明とか、私はこの手の話しは
疎いからよくわかりませんでした(爆)
ただ有翼弾の話しですが、あの小さい弾倉に10mm口径弾が100発も入るって事は嵩張る
有翼弾じゃ無いような気がします(ひょっとして直径10mmのBB弾みたいな玉だったりして^^)
佐藤利行
フッフール
ささき
まったくの推測ですが、火薬を使わないので爆発音はしないと思います。が、射出体のスピードが音速以上だと射出体が銃口から出た時点?で衝撃波が発生して「バシン!バシン!」とか「バシュ!バシュ!」とか結構な音がするかも。射出体のスピードを音速以下に制限する「サイレンサーモード」とかあったら笑えますね。
まぐまぐマグロ
Schump
言われてみるとなかなかイケるかも?>「総員、サイレンサーモードにセット!」<おおっ?かっこいいぞ!それいただき!(><)b(←って小説でも書くつもりなのか?)
まぐまぐマグロ