720 |
第三世代戦車に搭載されている電子機器を制御統制しているMPUはどれくらいの 性能になるのでしょうか?もし、よろしければ比較対象になるものもお教え 願えないでしょうか、例えばスーパーファミコンと同レベルとかでお願いいたします。 タ弾のひとりごと |
- M1が8086系、90式が6800系と見聞きしたことが有りますが?
素人の空耳モード
- いくらなんでも 90式 に 8bit CPU ってのはないような…… 68000 系のことではありませんか?
ちなみに、8086 は初期の PC-9800 シリーズや、今のいわゆる IBM AT 互換機の元祖と同程度。68000 はシャープの X68000 や初期の Macintosh、ゲーム機ではSega マスターシステムと同程度(Sega Saturn の音楽専用チップとも言う……)となります。
tac
- あ、そうです。0が抜けました。68Kって書けば良かった。でも細かいことは知りません。
素人の空耳モード
- 補足)
M1(こちらは余り確信が有りません、1度雑誌で見たきり出浦が取れていません)の8086?は一応、耐性を高めたモノで民生用とは違うもの、90式は民生用と軍研で出ていた気もしますが確信はありません。68000も色々改良型がでているとは思いますがどの世代を使っているかも判りませんので念のため。
素人の空耳モード
- フランスのルクレールの射撃制御はは68000プロセッサ2個だと聞いた事があります(開発当時の話ですから今は改良されているのかもしれませんが)。
ジョン・ウェイン
- 答え様がない質問だよぉ〜。
ハードウェア単体の性能に、ソフトウェアをハンドルするOSとソフトウェアの処理
性能を一緒くたにしての性能評価なんて出来るわけないっしょ?(笑)
sorya
- >6. 僭越ながら補足いたしますと、同じハードウェアで何でもこなすPCやゲーム機と違い、組み込み専用のコンピュータは目的に応じたハードウェア/ソフトウェア構成に最適化されますので、必ずしもカタログスペックに比例した処理性能とはならない、という事だと思います。専用ハードウェアによる演算支援回路を付加することもありますね。
ささき
- 例え方がとても悪い質問にも関わらずのご回答有難うございます。
意外と低クロックのMPUが搭載されているとは驚きであります・・。
タ弾のひとりごと
- >8 意外と低クロックのMPUが搭載されている
上述のMBTの開発時期を考えれば当然ではないでしょうか?
M1が採用された1980年頃には8086(1978)や68000(1979)ですらリリース
間もないような状態ですし、90式やルクレルクが採用された1990年頃
でも486(1989)や68040(1990)が登場したばかりです。
例えば自動車だとエンジン制御、変速機制御、サスペンション制御といった
制御装置があり、それぞれがCPUを搭載してます。最近使われているCPUは
日立のSH-2とか三菱のM32RとかNECのV850ですが、CPUの最大動作クロックは
33〜50MHzです。
PT
- SH-2ですか・・・ドリキャスのMPUが確かSH-4でしたから意外と自動車に搭載
されているMPUも低クロックなんですね。
90式戦車の射撃装置などの話を聞いていますと低クロックのMPUで様々な機器
を制御していることが不思議でしたが皆様の回答に納得いたしました。
タ弾のひとりごと
- ちょっと専門的な話になりますが…32bit RISC の多くは 32 本のレジスタを持っていますが、例えば割り込みレスポンスが必要なシステムでは一部レジスタ(例えば R24, 25, 26, 27 の4本)を割り込み専用に割り当て、割り込みレスポンスを高めるような事が行われます。昔の 8bit/16bit CPU では割り込み専用レジスタセットを持ったものもありました(Z-80 の裏レジスタが有名でしょうか。RISC でも ARM7 は割り込みレジスタセットを持っています)。それでも間に合わない場合は専用ハードウェアによる応答回路を設計して ASIC なりゲートアレイなりに統合してしまいます。こういう事は「閉じたシステム」だから出来ることで、一方パソコンやゲーム機のように「開かれたシステム」には冗長性が必要となります。どちらが優れているという訳ではありません。妙な例えですが「引越し専用のトラック」と「人も荷物も積めて乗り心地も良くてある程度の路外走行性能を持ったミニヴァン」の違いのようなものです。
ささき