713 |
素人故の素朴な疑問ですが、90式戦車の重量は50tぐらいでしょうか? そうなると都市部や高速道路を走れるのでしょうか? 長崎造船所 |
- 大体50tだとおもいます。
第3世代戦車にしては軽いですが、それでもまだ重いので40t級の新主力戦車を開発中です。
本題の都市部や高速道路を走れるかは、ほとんどの場所を走れるでしょう。路面が凄いことになりそうですが(爆)。
きっど
- 富士学校の舗装部分は大重量の装軌車両が走り回るせいでアスファルトがばりばりはがれてしまい、それが路肩に積み上げられている、と何かで読んだ記憶が・・・・・・。
居眠り将軍
- 一般道路の橋脚の場合、場所によっては重量過多で通れないかもしれません。もっとも、橋が通れないなら直接渡河してしまうか重架橋(91式戦車橋、92式浮橋)を使えばすむことです。90式戦車が通れないような橋の架かっている河川なんて大した規模じゃないでしょうから・・・
便乗質問になりますが、90式戦車が高速道路を走ろうとする場合、寸法上一般のインターチェンジの料金所ゲートからは絶対に入れないですよね? それとも道路公団等が使用する別の入口とかを使わせてもらうのか?
ブラック・タロン
- 過去ログ「車両関係」の「320」「413」を参照してみてください。
尚、40t級新戦車に関しては74式戦車を運搬するトランスポーターがそのまま使える、とかの理由もあるようです。
ガンヘッド507
- >90式戦車の重量
公式HPのデータによりますと、戦闘重量(人員燃料弾薬含む)が50.2tとなっております。
このくらいの重量の車両はいくらでも走っているでしょう。
40t積みのトレーラーなんかは、総重量50t超えますから。
>2
どこからそんな話を。
見たこと無いな。戦車が走る舗装路はコンクリート製なんで。また、路面保護の為にゴムパッドを付けます。ただし、簡易舗装に近いアスファルト路面だと間違いなくひび入りますね。
>3
>インターチェンジ
一般の料金所は使いません。広いところがあるのでそこを使わせてもらいます。
有事の場合に備え、インターチェンジではない別の場所からの乗り入れが可能になっている所もあります。(使ったこと無いけど)
はいどーも
- ゴジラかガメラか忘れましたが、映画関係の本で、90式がコンクリ製の道路をガリガリと削るとの記述がありました。ロケ地での演習場内での話です。撒き上がる粉塵のせいで、合成が難しかったとか。スタッフ総出で如雨露で水を撒き、粉塵を防ぐのに必死だったそうです。
2の居眠り将軍さんのレスは、そんな記述を読み違えた、ちょっとした誤解ではないでしょうか?
ツカドン
- 失礼つかまつりました。
そういえば、ドイツなんかの演習の写真で市街地を60トン近いレオパルト2A5が走り回っていたりするのに舗装は大丈夫(もちろん履帯にゴムパッドつけてましたが)でしたから、当然90式でもそう酷いことにはならないですね。
居眠り将軍