QQCCMMVVGGTT
647 90式には方向指示器が装備されてるとゆー話を耳にしましたが、
他所の国の戦車には付いてないものなのでしょーか?
multipletitanpaa

  1. ……つーか、道交法を守る以外に何のメリットがあるんでしょーか(汗)
    multipletitanpaa

  2. ついてますよ。
    付いているのと、有事信号を無視できる(道路管制ができる)は=でくくれませぬ。
    sorya

  3. >道交法を守る以外に何のメリットがあるんでしょーか
    自動車と同じでは?道交法を守るかどうかにかかわらず、付いてた方がいいと思いますが。
    epitaph

  4. 平時において戦車は訓練のために一般道路を使用します。この為道路交通法の対象車両となり、車両保安基準を満たさなければなりません。よって方向指示器、前照灯、警笛及び制動装置を有していなければなりません。当然ながら車検も受けます。
    教官

  5. 道交法とかを抜きにしても、交戦時以外は意思表示装置は大切、と言うより
    無ければ不便ではないですか?

    ウィンカーを出さないで曲がる車やブレーキランプを点けずに止まる車の危なさを想像してみて下さい。

    そう言えば旧独逸の装甲車にも板を出すタイプの方向指示器が付いてましたね。


    だーくまたー

  6. 便乗質問です。
    自衛隊の戦車にはサイレンが付いてるようなのですが、
    これの用途は何なのでしょうか。
    緊急自動車としての条件を満たすためでしょうか。

    余談
    NATO軍の演習とか見ても一般道路を走行中の装甲車両は、
    黄色の回転灯や反射板を装着して一般車両との衝突を避けてる
    ようですね。
    戦闘力に極端に影響がないのなら方向指示器なんかがついて
    いても無駄ではないような気がします。
    SAW

  7. >6
    >自衛隊の戦車のサイレン

    単なるクラクションの代わりです。プップーとなる代わりにウーと鳴るだけ。
    まあ、車両が車両だけに注意を引く意味もあるんでしょうが。
    APCなんかは普通(むしろ情けない)のクラクションです。
    はいどーも

  8. なるほど。レスありがとうございます。
    TVドラマの港の場面でよく「フィーフイーフイー」と汽笛の
    代わりに鳴ってる船のサイレンと同じ用途ですね。
    こちらは法律の改正で廃止となってドラマのなかだけでしか存在
    してないそうですが。
    SAW


Back