QQCCMMVVGGTT
598 機甲部隊等に置けるトランスポーターと戦車等の輸送を必要とする車両との車両数の比率はどの程度なのでしょうか。1対1ではいくら何でも贅沢過ぎるような気がするし,しかし装甲車両より少なかったら非常時の役に立たないような気もするし・・・,自衛隊,アメリカ軍で相当違うと思いますので各々についてご教示願います。
山奥の人

  1. 答になっていませんが、アメリカ軍のM2歩兵戦闘車は乗用車と同じぐらいの幅なので、簡単なトレーラーの荷台にのせて運ぶのをたまに目にします。 でもM1についてはわかりません。勉強不足ですいません。
    Vinegar-Joe

  2. >1 M2ブラッドレーの幅は74式戦車より広いんですけど。

    トランスポーターと戦車の比率は基本的には防衛上の秘密です。
    (もっとも調達数で調べりゃ誰でも解るんですが)
    アメリカ軍ですらタンクトランスポーターの絶対数は足りず、民間を徴用します。
    と言うよりも、十分なトラポンを持っている軍隊はありません。
    と言うことで、有事の際には日通のペリカン便やらなんやらの協力を仰ぐことにな
    るのですが(平時でも協力仰いでいるけど)ここでのネックが重量。
    だから、新戦車が空重量40t以内を狙っているのだと思います。

    はいどーも

  3. >2
    なぬ、じゃあ74式って幅どのくらいだ?
    M2のことはほんとだぞ。高速でとなりの車線だったんだぜ。
    Vinegar-Joe

  4. 全幅3.2mのM2と同じくらいの幅って、アメリカの乗用車ってでかいんですねえ。
    便利少尉

  5. >おっきいんですねぇ
    正確には、道路が広いんです。
    日本だったら、曲がったらつかえそーなリムジンも
    らくらく曲がれますし。


  6. >3 74式戦車の幅は3.18mです。
    たしかにアメリカでは90式戦車もらくらくトラポンに乗せてくれますのでとてもうれしい。
    日本じゃ大型自動車の最大幅が2.5mですから。
    たまに走っている、レッカーなどの特殊車両は3m弱。邪魔だよね。
    先日FAUNの8輪クレーンとすれ違ったんだけどでかいね。センタウロとかの重装輪装甲車ってきっと同じくらいでかいんだろうな。
    はいどーも

  7. >5. もともとアメリカのインターステート・ハイウェイは陸軍の仕様にもとづいて作られたそうです。
    ささき

  8. まてい!!
    >4 アメリカの車がでかいわけではないぞ。私はニッサン(セントラ 98年型)でおなじサイズだ。
    >7 アメリカ高速はかのアイゼンハワー大統領が対ソ戦を考慮して建設したもの。たしかに陸軍の輸送を考えてかなり頑丈だが、1車線の幅は普通の車のサイズだ。
    Vinegar-Joe

  9. 東洋書林の「湾岸戦争 砂漠の嵐作戦」によれば、多国籍軍は湾岸戦争の航空作戦開始時点で約1300両の重機材トランスポーターを保有していたとのことです。
    また、グランドパワー95年4月号によれば、第7軍団だけで約6600両のAFVを保有し(ほかに装輪車両32000両)、第18空挺軍団はAFV・各種装輪車両合計21000両を有していた(割合の記述はなし)とのことです。
    多国籍軍にはこれ以外に海兵遠征軍とアラブ合同軍がありますから、正確には程遠いですが、一応なんらかの参考になるかもしれないと思い、書いてみました。
    なお、実際に1300両という数が適正だったか、あるいは過剰・不足だったかはわかりませんが、運用した多国籍軍でははっきり不足と感じていたようです。
    ヒロじー

  10. たったいま外で俺の車の幅をはかってきたぞ。
    タイヤの外側から外側まで5.4フィート、164.5cm だ。
    M2の正確な車幅は現在調査中。
    Vinegar-Joe

  11. ついでに夜中になったら高速の車線幅も計ってくるぞ。
    Vinegar-Joe

  12. M2は幅3.61mですね...
    私は錯乱しているようです。やはり車線の幅をはかってきます。
    Vinegar-Joe

  13. ブラッドレイはどうか判らないけど
    家の前は環状八号線なんで深夜になると時々トラポンに乗った74式戦車を見かけます
    車線はみ出ており前後に警戒灯つけた車両がついてて非常に邪魔っけですね
    見かけるたびに「戦車ってデカイんだなぁ」と思っておりますが
    他の国の戦車とかってもっとでかいんですね・・・

    SUDO

  14. ○通なんかのトレーラにJ隊AFVが乗ってることもあるようですね。
    退職隊員なんかを運転手として採用しているんでしょうね。
    あるいは有事の時も使用できることをもくろんでいるのでしょうか。

    駄レス
    パリに行った時に、トレーラに乗った「橋」が移動しているのを見かけました。
    環状線のような広い道路だったので2〜3車線塞いでもまだ道幅に余裕があり
    ましたが、さすがに国家警察の白バイと国家憲兵隊の青バイからなる合同
    チームがまわりを取り囲みサイレンをファーホーと鳴らして一般車をどかして
    ました。
    SAW


Back