559 |
NHKのアフガンリポートで北部同盟が戦車砲ぶっぱなしている シーンを見て思ったのですがああいった戦車の砲頭は全部モーター で回転させているのでしょうか。 昔(大戦中、大戦以前)の戦車は砲頭を人力で動かしていたでしょうが 少なくとも大戦後の第一世代以降の戦車は電気駆動かその他の動力で 砲頭を回転させているとは思いますが本当のところはどーなっている のでしょうか今も人力で動かしている戦車(装甲車)などはありますか? 幻雲 |
- 第二次大戦中の戦車にも動力旋回の砲塔を持つ戦車はたくさんあります。
人力旋回というと、旧ソ連製のT-62なんかの輸出タイプとか、80年代初期頃までの中国製の戦車がそうだという話を聞いたことがあるような。
まなかじ
- まなかじさん早速の解答有り難うございます。
中国の戦車が人力で砲塔を回転させていたということは聞きかじった
ことがありますがT-62の輸出版もそーだったとは・・・。
幻雲
- 115mm砲搭載で砲塔の装甲の最厚部が200mm以上のT62の場合、砲塔が人力駆動では走行間射撃など非常に困難で、自衛隊も使っていたM4A3E8(砲塔はモーター駆動)と実戦で戦っても不利となってしまうのではないか、と思いますが。T62はT54/55に比べると輸出用としてはあまり造られていないし(中東諸国など戦略・外交上、重要な国には輸出されたが)、輸出用スペックダウンモデルで、そこまで性能を落とす必要があったのだろうか?
アリエフ
- 戦後の戦車は動力使います。T−55やT−62も動力で砲塔動かします。
砲安定装置付いていますから、手動ではありえません。
ただ、動力ダウン時のバックアップや動力での旋回などが必要ないときのために手動の装置も付いています。
「砲塔」と呼べるものは、ほぼ動力制御です。「銃塔」になると手動のものもあります。
はいどーも