QQCCMMVVGGTT
414 ADATSって、結局どうなったんですか?

AAM

  1. カナダかどっか、採用してませんでしたっけ…?(記憶モード)
    勝井

  2. カナダとタイだったはず。
    けい

  3. アメリカは36輌だけ持ってますね。当初は導入する予定だったけど高価なのでキャンセルされたみたいです。
    ガンヘッド

  4. 回答感謝です。ついでのようで恐縮なのですが、AGS計画がどうなったのかも教えてください。
    テレダイン社の試案が10年ほど前に提示されたところまでは知ってるのですが……

    質問者

  5. >4
    ここの51番に同様の質問があるのですが、若干追加すると、FMCの案が採用されましたが、1986年頃計画は中止されました。
    (N)

  6. AGS計画についての概要です。↓
    >http://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/m8-ags.htm

    各国企業も同様の105o砲搭載軽戦車を開発してますが、いずれも販売には苦労してるみたいです。
    ガンヘッド

  7.  やっぱり中途半端だからじゃないでしょうか?
    居眠り将軍

  8. 36両で11億ドルだったかな。正確にはLLAD(Low Level Air Defense)計画全体でっ
    て話。>ADATS

    >AGSとか
    考え方としては否定しきれるもんじゃないんだけどね。ただ、対象脅威が今ひとつ
    はっきりしない、対象を装甲に合わせたら火力が大きすぎるとの反応が多いです。
    sorya

  9. 最近では装輪戦車の開発も活発ですね。
    ざっとですが、センタウロにロイカット、NAWV(ラインメタル製105mm滑腔砲!)、AMX-10RC、ピラーニャ10×10・105mm砲搭載型等々。
    戦車並みの火器を持ちながら長距離航続能力、緊急展開能力を有し、なおかつ運用コストが低いというのは確かに魅力的ではあります。(実際の戦闘能力より、脅威対象への威圧効果を狙っているのかも)

    しかし、この手の車輌の命中率は低いみたい・・・。105mm低反動砲搭載の装輪車輌でそこそこの性能を発揮するには10輪は必要らしいし、それなりの重量も必要なんでしょうね。(そこのところアクティブサスペンションでなんとかならないかな)
    ガンヘッド

  10. それを採用すると「安い」という利点がモロにキャンセルされちゃうよ。
    アクティブサスが一般的なレベルにまで価格が下がればまた違うと思うけど。
    少なくとも現在の大口径砲装備の車両の交戦距離は1km程度でないかい。静止状態(より正確には射撃姿勢)なら別だけど。
    sorya

  11. >それを採用すると「安い」という利点がモロにキャンセルされちゃうよ。

    アクティブサスって高いんですね。採用してるトコあるのだろうか。
    装輪戦車ですが、脅威対象がゲリラ程度、もしくはT-55/62程度で、市街地のパトロールや空港警備、輸送部隊の警護を任務とするなら装輪戦車も価値出てくると思うのですがどうでしょう(笑)?
    25o砲搭載のLAVを有するアメリカの輸送部隊は襲われたが、センタウロを有するイタリアの輸送部隊は襲われなかったという事もありますし。・・・だから米軍も「MAV」なんて考えてるのか。
    ガンヘッド

  12. セミアクティブならあるんだけどね。完全アクティブとなると…。
    sorya


Back