QQCCMMVVGGTT
372 ふと、思ったのですが、戦車とは兵器として完全に定義されているのでしょうか?現在の世界各国の最新鋭MBTと第一次世界大戦、初期の戦車では、たとえ呼称が同じ戦車でも同一視、出来ないほど、形状、性能、一部の用兵が変化していますが、時代の流れや戦車の兵器としても変化に合わせて定義するものなのでしょうか?
ザクソン

  1. あまり真剣に悩まない方がよい。ここの過去ログで第二次大戦時のドイツで戦車、突撃砲、駆逐戦車の間に運用法において決定的な差があったかどうかという質問があり、当のドイツ軍の資料によるとそんなに明確な区分は行われていなかった、突撃砲なども含めて戦車と呼んでいた事例も散見されるという指摘があったけど。
    現代では、概ね各国とも、公式には主力戦闘戦車(Main Battle Tank)という分類が一般的だが。
    この問題、議論すると、例えば日本軍の「一式砲戦車」は戦車の一種か、それとも自走砲か?、ではドイツの突撃砲は?なんて限りなくややこしくなる。酒飲みながら話すにはいいかもしれない?
    アリエフ

  2. アリエフさん、至言ですねぇ。本当にその通りです。
    時代ごと、国ごとの概念の変化を内包しながら「戦車」という言葉は長く使われ続けているんです。
    で、一式砲戦車?・・・フフフ、これはどこから見ても砲兵が乗る自走砲なのですが、10cm榴弾砲装備の車両と一緒に装備されると、75mm搭載の車両は「砲戦車」、一方は「自走砲」と呼ばれ、搭載砲も片や「九〇式野砲」と呼ばれ、一方は「10cm自走砲砲」と呼ばれたりするんですから、もう、酒を呑むしかありません。
    BUN

  3. 自衛隊の教範では戦車の定義とは「火力・機動力・防護力を兼ねそろえた戦闘車両」と定義され一般的には装軌車であるとの補足もついていました。
    ってことは、強力な火器を持ち強靱な装甲(防御力)を兼ねそろえかつ自走し起動か可能な兵器と言うことでしょうか。
    mm


Back