QQCCMMVVGGTT
355 戦車戦で一番被弾しやすい場所というのはどこですか?
ガンヘッド

  1. 少なくとも昔の話ならばタルのおっさん言うことにゃ8割が砲塔だってさ。
    sorya

  2. 被弾し易さは装甲のぶ厚さに相関すると考えたらどうですか?
    極論だけど。
    勝井

  3. >soryaさん
    タルのおっさんってだれですか?

    >被弾
    弾が一番当たりやすい所はどこですか?と書けばよかったですね。

    >8割が砲塔だってさ。
    そこにSタンクやメルカバ、ソ連の戦車は賭けたんでしょうね。
    同等の性能(防御能力、射程距離)をもつ戦車隊同士の戦闘はどうなるんでしょうね?
    戦車戦自体はなるべく避け、戦車は地上部隊の護衛だけして、航空機や長射程のATM、自走砲などのアウトレンジからの精密攻撃による戦闘が主となってくるのかな(今でもそうか)。戦車戦はあくまで追撃戦か遭遇戦だけに限定されてくるのでしょうね。(湾岸戦争みたいな圧倒的な性能差がある場合は別として)
    ガンヘッド

  4. >>ガンヘッド氏
    >タルのおっさん
    あー。イスラエルのタル元将軍。一回公演しにしてただんだよね。
    でも、どっからみても(休み時間の過ごし方とか)なんやオッサンやないかーという思いを(笑)

    >砲塔の被弾が8割
    これは戦術にも関係すると思うですよ。基本は蛸壺掘って砲塔だけだけ露出して…とか、アンジュレーションを利用して砲塔だけ…というのが基本戦術であっ
    たこと。それと当時の光学照準器では砲塔の凸部が良く見えたというか肉眼の映像として認識しやすかったってな背景があったからだと思うんだけど。

    >で現在
    現在のMBT はご存知のように精度保証できるターレット及び仰・俯角の制御角が0.1milいっちゃってるのでトンデモネーところまで狙えるです。砲塔だけ装
    甲を強化したのではだめだめ。少なくとも同等の攻撃力を持つ場合に関して言えば。まあ、風の向きとか空気密度もあるのでそうそう狙ったところに±10cm
    圏内必中とはいかんのだけど。次世代か次々世代には適応光学系を応用した空気密度の補正までやっちゃう予定なのでご安心召され。
    まではいかんけどね。
    sorya

  5. 陸自のホームページに新戦車イメージがのってました。http://www.jda.go.jp/jgsdf/future/defplan.html

    以前の情報で「違和感あるよ」と言われていたので覚悟してたんですが、ホントに違和感ありますね(笑)。ホントにちっちゃい感じ。

    ガンヘッド

  6. あれ、三菱が提案した量産案ね。まだ決定はしてないじょ。基本仕様は決定してるけど。
    まだフロントエンジンにこだわる奴がいるらしい。40tでそれはやめようよ…。
    sorya

  7. 40t級と言うのは40t以内という事ですか?(四捨五入?)

    車体に関しては、エンジンがどうなるかが楽しみですね。ZGエンジンの改良型になるとは思うんですが(出力増加より燃費の向上が主要目かな)

    砲塔は基本的に変わってないように見られますが(あの正面楔型は取外し式逆ショットトラップ装甲?)、砲手用サイトが正面装甲に喰い込んでいるのは、たぶん各誌からパッシングされるでしょうね。
    やっぱり主砲は長砲身化するみたいですが、先っちょのはマズルブレーキなのかな?
    まだいろんな配置やデザインはこれからいくらでも変わってくるんでしょうが。(三菱案があるということは、技本案もあるんでしょうか?デザイン。)
    ガンヘッド

  8. 以下あくまでも初期の計画ザンス。

    >40t級と言うのは40t以内という事ですか?(四捨五入?)
    全備重量で四捨五入すれば…ってくらい。

    >車体に関しては、エンジンがどうなるかが楽しみですね。ZGエンジンの改良型に
    >なるとは思うんですが(出力増加より燃費の向上が主要目かな)

    2エンジン。1200PS級エンジンにAPUとしてガスタービンだっけか。
    トータル出力(緊急時出力ってこと)では90とどっこいくらい。

    >砲塔は基本的に変わってないように見られますが(あの正面楔型は取外し式逆ショ
    >ットトラップ装甲?)、砲手用サイトが正面装甲に喰い込んでいるのは、たぶん各
    >誌からパッシングされるでしょうね。

    もうされてもいいや。その前におまいら絶賛するメルカバのサイトはどこについてるとおもっとんのじゃ?とでも言って切れるから(笑)

    それより問題視されるのはあからさまに視野が狭いと感じさせる車長用ペリスコだと思うなあ。あの場所と性能はさんざん議論したんだが。全周見渡せる特殊な奴も
    提案にあったということにしておこうか。

    >やっぱり主砲は長砲身化するみたいですが、先っちょのはマズルブレーキなのか
    >な?

    maybe :)
    but, performance might have improved a little, when i thought from the position of muzzle brake.
    (最近の機械翻訳ってぇ…)

    >まだいろんな配置やデザインはこれからいくらでも変わってくるんでしょうが。
    >(三菱案があるということは、技本案もあるんでしょうか?デザイン。)

    そいつぁ秘密って奴です(嘘)
    正確には陸幕案、技本(陸開)案、三菱案ってなかんぢ。
    で、どっちかってーといっちゃん最初の案がむちゃくちゃだったりするんだこれが。

    sorya

  9. >正確には陸幕案、技本(陸開)案、三菱案ってなかんぢ。
    これは意見の強い順でもあるんですか(笑)。
    今までOR無視して陸幕案に押し切られた装備品ってのもありそうですね。
    ガンヘッド

  10. 噂レベルだと(笑)夢を語るのは陸幕、現実路線が技本&三菱。
    ただし、三菱は陸幕の態度によってコウモリに変身することが…くらい。
    ついでにいうと、90式開発終了時に退官者続出しちゃったもんで、やや夢語り路線が技本に定着しつつある(苦笑)
    ちなみに出来もしねえのに、新戦車に熱電子砲積むだとぬかしたのは陸幕(らしい(笑))

    sorya

  11. >ちなみに出来もしねえのに、新戦車に熱電子砲積むだとぬかしたのは陸幕(らしい(笑))
    99式155o自走砲の時は液体発射薬砲にするトカ言われてたりして(汗)
    ま、まさか次期MBTはセラミクスエンジン!!(爆)

    というのはさておき(笑)、戦車戦でAPFSDSなどの運動エネルギー弾の直撃を受けた場合、たとえ装甲に穴が空かなくてもその衝撃はすごいそうですが、中身の電子機器は大丈夫なんですか?
    たとえ乗員が無事でも衝撃でモニターが割れたり、機器自体が脱落しそうなんですが・・・。
    ガンヘッド

  12. http://www.jda.go.jp/jgsdf/future/defplan.htmlを参照して。
    なんかもう、最初の質問とは全然違うことになりますけど、砲塔上面の機銃が車長用キューポラに設置されているのが90式戦車までと較べて大きな進歩だと思います。
    たけぽん?

  13. >>ガンヘッド氏
    >というのはさておき(笑)、戦車戦でAPFSDSなどの運動エネルギー弾の
    >直撃を受けた場合、たとえ装甲に穴が空かなくてもその衝撃はすごいそうで
    >が、中身の電子機器は大丈夫なんですか?

    あー。過去実験した限りではぜんぜん大丈夫だね。
    ホット状態で射撃しても問題なかったよ。
    衝撃と言っても、その正体は強い振動なんで、内部をフローティング構造にし
    てみたり、緩衝材を入れるなりして脆弱部分が直接コンタクトしないようにし
    ていればね。
    sorya

  14. >http://www.jda.go.jp/jgsdf/future/defplan.html
    まさにそこを見たんです。

    >砲塔上面の機銃が車長用キューポラに設置
    以前それを特許庁ページの「兵器」で検索した時に見た事あります。
    あとトップアタック用軽量装甲なんてのもありまして、結構楽しめました(笑)。

    >あー。過去実験した限りではぜんぜん大丈夫だね。
    そうなんですか、良かった(笑)。心配性なもんで・・・
    ガンヘッド


Back