353 |
質問の趣旨からはすこし離れますが、参考に。 http://www.ural.com/uralmanual/contents.htm WW2の戦後賠償でソ連が手に入れたBMWの生産設備で作られたバイクがもとになっているらしいですね。もっともBMWコピーでは中国の「長江」のほうがよりオリジナルに近いですが。ウラルはサイドカーのタイヤも駆動し、ドニエプルはバイク部のみの駆動。日本国内でも輸入販売されていましたが、「ノーヘル」で乗れる登録はもうすぐできなくなる、と去年末に販社が言っておりました。 こてらじ |
こてらじ
現在輸入はされておりませんが、日本でドニエプルに乗っている方たちのクラブがあります。
ドニエプル・ウラルペレストロイカの会
http://www.jda.go.jp/jgsdf/future/defplan.html
ウラルは以前ヤマハオートセンターが側車駆動でないタイプを輸入していました。現在は数社が二輪駆動のタイプを輸入しております。「ノーヘル」で乗れるタイプを輸入していたのはこちらの会社です。
http://www.uraljapan.co.jp/
現在も普通免許で運転できます。簡単に説明すると、1999年までは三輪乗用車登録+普通免許。いろいろあって現在は二輪登録+普通免許ということになったそうです。
ますます本題からはずれますが、オリジナルのBMWの側車駆動方式とウラルの駆動方式の違いを比べてみてください。
http://www.dropbears.com/m/models/bmw/r75tech.htm
http://www.valley.ne.jp/~zzr400/txt72.html
全然別ものです。ウラルの二駆型はBMW側車駆動のないタイプのコピーから新たに発展したタイプです。
オマケですが長江の写真はこちら。信頼性はたいへんなものだそうです。
http://www.juno.dti.ne.jp/~nagae/cj/cj750s-f.htm
ウラルもドニエプルもモスクワ周辺では全然見ないそうです。モンゴルでは結構走っていると聞きました。モンゴルでは単気筒250ccくらいのもうちょっと小さいサイドカーが目立つそうです。
zarya03
なかろく
http://www.uralmoto.com/imz.html
なんです。アクロバットリーダーがないとみられませんが。
興味のある方はご覧ください。
なかろく
どのファイルか判らないので見られませんでしたが、元ネタはこれでしょうか。
http://www.ural.com/history/worldmodels.html
zarya03
ドイツから輸入したBMWバイクを分解して無断コピーするというものです。著作権無視はソ連工業製品の伝統です。ライカのコピーも大戦前に完
成しておりました。ウラル/ドニエプルの場合、独ソ戦の勃発による工場
疎開のために、実際の生産は1942年になったらしい。東部戦線でドイ
ツ軍がロシア製BMWと対面することもあったはずです。まあドイツ軍も
ソ連の120mm迫撃砲をコピー生産しているからおあいこでしょうね。
ドニエプルもウラルもルーツはいっしょですが、戦後になりドニエプルが
軍民共用でウラルは民生用という棲み分けがあったようですね。
zarya03
たしかに元ネタはそれと同じ物です。
なかろく