293 |
SNCM合金(ニッケルクロームモリブデン鋼)の耐圧は何kg/平方cmぐらいなんですか? (ヤング率は公表されているのかな?) ガンヘッド |
SNCMはかなり一般的なステンレス鋼の一種です。
耐圧というのが何をさしているのか分かりませんが、少なくとも
ヤング率とは別物と思いますが・・・。
またSNCMにも多くの種類があり、それぞれ機械的特性は違います。
ヤング率はちょっと見つかりませんでした。また調べときます。
ただ公表されてないわけがないでしょう。そこらにありふれた金属ですから。
taka
チハも九一式徹甲弾もステンレス?
BUN
(Cr入ってるんでステンレスと勘違いしました。
この程度の含有率では錆びます。)
「一般的な合金鋼」になおしてください。
ちなみに機械的特性は低合金鋼で最優秀、他の合金鋼に比べ
最高の強じん性を発揮するそうです。
taka
その組成に十数%以上が必要とされます(18-8ステンレスはクロム18%の意)が、
この類の機械構造用鋼に含まれるクロムは1%前後、多くても数%ではないでしょうか?
(たくさんいれても効果がでない)
SNCMだけでは特性がわからないのはその通りで、実際にはSNCM*(*には数字が入る)
のような表記になると思います。
JISの規格表でも見ればヤング率で書かれているかどうかは知りませんが、何らかの
弾性係数の数値は書かれているんじゃないでしょうか?
図書館にいけばあるはずです。
PT
90式戦車に使用しているSNCM合金の耐圧や強度、ヤング率がどの程度のものか知りたかったんです。
耐圧というのは、調質高張力鋼なんかは平方cmあたり何kgって出ていますよね。
90式戦車に使用しているSNCM合金は調質高張力鋼でいえばどのくらいのものか、というものです。
(やっぱり装甲材となると秘密になるのかな。)
ガンヘッド
非公式情報では、NATO-RHAがSNCM439らしいけど、あんな悪い材料といっしょにせんといて。
BKやYMはほうっておいてもぜんぜん錆びんのですぢゃ。
今手元に10年前に磨いた屑BKを削って作ったナイフがあるけどアレだけ手で触ってるのにぜんぜん錆びる気配もなし(笑)
sorya
…マジもんで秘密ですじゃ(笑)
でも、あるヒントは某所に行けばなくもない。
厳密にはかなり特性違うけど、当たらずとも遠からず。(一部)
>引っ張り強度
金属材料は昔は〜kgf/mm^2。現在はGPaでし。
〜kgf/cm^2って言ったら、エンプラの強度とかそんなレベルでし。
sorya
PT
あれ?GPaがフツーじゃなかったの?
っていうか、過去出したletterとか全てGPaで表記してた(笑)
推測は可能かもしれんけど、実際の数字を見ると想像を絶する事間違い無いよ。
普通は強度を上げれば硬度が上がる=伸びが無くなるわ、溶接性悪くなるわだけど、
防弾鋼鈑に関して言えば、それをすべてクリアしとりますとだけ。
どこぞの製品のような超合金系金属材料なんか使わ(”え”でも可)ないぜ。
そういやどっからSNCMなんて話聞いたのがが非常に気になる次第(笑)
sorya
BK、YMって何ですか?
90式戦車の車体に使われている装甲材で複合装甲以外の場所の耐弾性能は何o弾位でしたら耐えられるんですか?(各所で厚みが違うと思いますけど)
すいません答えられないですよね。でも、でも、なにかヒントを(笑)
ガンヘッド
なんですと!?(笑)世界と比べてもいい鋼材使っているんですね。なんかとっても嬉しいです。
巷の色々な本見ると自称専門家が90式のことを味噌にクソに言っているんで愁いていたんですけど。
ガンヘッド
それはいえんです。ヒントもなし。
7mmには耐えるどころか、凹みも無いよ(笑)
>BK,YM
BKは”Breaking Kinetic Energy うんたらかんたら”という説があるけど、どうやら「B-oudan(防弾) K-ouhan(鋼鈑)」の略らしい。
YMは新防弾鋼鈑(BKの性能向上版)なんだけど、公式には主任開発者の苗字からとか、イニシャルの一番多い順という噂。
実のところはもうオヤジ共(soryaを鍛えた鬼達と言い換えても可)退官しちゃってよぅわからん。
誰が付けたんだ、この名称(笑)
次はなんて名前(コード)になるのか今からコワイ。
sorya
何か、色々このAnsQでの情報を見ていると、自称専門家様の知識ってたいした事ないなって思えてきます。
ガンヘッド
自衛隊装備に関して言えばそら仕方ないでそ。情報なんかそうそう出ないもん(笑)
あ。笑っちゃいかんか。
まあ、各種学会誌を全て網羅して調べれば推測は可能だよ(当たるかどうかはともかくとして)
それ以前にこの手の専門家って、ギャンティ的に優遇されないんでまともに資料を集められないってのもあるんじゃないか?
これは一度会った事がある自称そんな人がこぼしとった。
工学的基礎知識云々は取りあえず抜きにしてね(これにはぐったりだよ(笑))
金なくても、ウチで11月にやる公開の発表会とかに行けばちょっとくらいは触れられるのにね。
それはそれとして、米国で公開されている軍関係の資料とかだと、米国RHAの動的引っ張り強度(歪速度10^6以上)は1.2GPa。
10年以上前の話し。次の計画では違う材料使う予定だけど。
sorya
艦船の669も含めて色々勉強になりました。
ところで90式戦車にSNCMという件、装甲材としてではなく、内部機構
(シャフトとかギア)に使われているという可能性もないのでしょうか?
(というか現在のSNCMの用途ってこっち方面が主だと思うので)
PT
それに関してはお答えしかねますという感じか。
もし別の材料だったとしても汎用材だったら棒材のねじり剛性から設計許容加速度・トルクなんか推測できちゃうわけだし。
とりあえず性能にまったく依存しない部分で言うと、一部パネルとかレバー類には使ってるよ。
ちなみにシャフトはある材料(汎用じゃないが限りなく汎用に近い材料。
要はIS規格材じゃなしって奴)の鍛造品使ってるね。確か。
sorya