283 |
装輪装甲車を装軌装甲車に改造できるんですか? GIATのベクストラのバリエーションにキャタピラ仕様があったもので。 それが低コストで出来ればいいんですけどね。 ガンヘッド |
装軌式の場合、地雷でキャタピラが切れれば動けない、しかし最近の装輪装甲車はパンクしないタイヤを使っている上に、一つの車輪が損傷を受けたとしても他の車輪で走れるから。もちろん車輪の数が多いほど危険が分散される。装甲車といっても様々ですが、高速機動が求められる現代戦において装輪式装甲車の重要性は増しています。
アリエフ
ガンヘッド
アリエフ
理想的には冗長性があるということだけで、それが如実に現われるのは8輪以上の車両でがんす。
6輪の場合は、フロント食らったらまともに動かないと思っていいでし。逃げるが得策。
逃げても安全な場所はどこに?って言われても困る(笑)
>で最初の話しで改造は楽か?
例えば96式みたいな構造だと無理。
というかすごい難しいね。車高を上げなきゃまず無理。
>全てが装輪式に?
これについてはわからないね。
装輪も装軌も今後の新技術の開発に状況によってはどっちに転ぶか分からないって感じ。
MBT に関して言えば、砲安定性という観点から言えばしばらくは装軌式かもね。
これが10輪12輪になったら分からないけど、ちょっと現実的じゃなさそう(笑)
sorya
ガンヘッド
三菱、小松、日産で向き・不向きありますしぃ(笑)
AFV、MBTを手がける三菱は装軌好きだし、処理車等ロケット車両手がける日産もホントは装軌好き。
唯一小松が装輪なんだけど、なぜか素晴らしく不評でホントは装軌にしたいと思っているといふ(笑)
どこも事情さえ許せば装軌にしたいってのがホンネなんだね。
>車体の流用
どうかな。回収車くらいは流用すると思うけど。
前から聞くんだけどねえ。89式ファミリー化とか。
sorya
89式装甲戦闘車の車体は、転輪を1個増やして改造したものを99式自走155mm榴弾砲に使ってるとか。そーいや、89式装甲戦闘車の車体を流用して施設戦闘作業車(=戦闘工兵車。75式ドーザ後継?)を開発するとかいう話を何度か聞いたが、あれどーなってんだろ?
個人的には、APC・偵察車両等=装輪、MBT・自走砲・MICV=装軌で当面陸自は推移しそうな気がします(つーかそれが最良?)。
装輪自走砲も悪くないような気はしますが。
次期偵察警戒(戦闘?)車は105mm砲付き装輪装甲車(フランス軍のサゲーみたい・・・)がベターではと個人的に考えているわし。
ブラック・タロン
>個人的には、APC・偵察車両等=装輪、MBT・自走砲・MICV=装軌で当面陸自は推移しそうな気がします(つーかそれが最良?)。
実際そういう事なんでしょうね。
>次期偵察警戒(戦闘?)車は105mm砲付き装輪装甲車(フランス軍のサゲーみたい・・・)がベターではと個人的に考えているわし。
現場の人は嫌がるでしょうが(笑)、私も賛成です。
PKO輸送部隊の護衛が82式指揮通信車とジープだけじゃあ、兵隊さんも心もとないでしょう。(87式偵察警戒車でも心理的威圧効果は期待できないでしょう。)
ちなみに私は南アのロイカットが好きです。
ガンヘッド