QQCCMMVVGGTT
265 |
下のスレッドにも登場したRSOですが、スペックを見ているだけでも鈍足ぶりにイライラしてしまいます。これはメカニカルな面からの疑問なんですが、どうしてもっと最高速度を上げることができなかったのでしょうか。 ともさん@2CV
|
- 汲めども尽きぬ疑問の数々。ひとつ答えを得ればまたひとつ沸いてくる。ああ今夜も眠れない。
ともさん@2CV
- RSOの用法から考えて、高速は必要とされていなかったのではないでしょうか。
想像でモノを言って申し訳ないのですが、
砲は牽引できても、その人員が全てRSOに収容できたとも思えず、RSOには多くの場合、徒歩の段列が続いたのではないでしょうか。これは馬で引く大砲にもあることで、以前、馬で引くことで機動性が高くなると勘違いされた方がいらっしゃいましたが、実際には馬と砲車に全ての要員が乗れた訳ではなく、余った人員は徒歩でついていったのです。
BUN
- グランドパワー94年9月号のRSOの記事によると、80hp、3.5リットルの空冷ガソリンエンジン(後期型はディーゼル)で最大速度17.5kmとなっています。小型トラック並みの大きさですが、速度を犠牲にしたことで牽引力は2トン、最大搭載量も1.7トンと大きく、通常3トンハーフが用いられるPak40の牽引を代行できたそうです。おまけに積雪地の走行性能を上げるため、キャタピラにスノーシュー(直訳すると雪靴)をつけてキャタピラを外側に延長したようにする(M4シャーマンのエンドコネクターみたいなものか)ことができるという、字義通り東部戦線のために生まれてきた車両です。結局、泥沼化した道での確実な機動、牽引力確保の方を速度より優先したということか。
もちろん、RSOが遅すぎるため、通常の道路ではコンボイの移動速度低下の原因になるという苦情が現場から出ていたようで、後期型ではよりで排気量の大きいディーゼルにして速度の向上を図ったそうですが。
アリエフ
- たとえばジープやジムニーみたいに副変速機をつければもうちっと高速が出せないかとシロウトは思ったりするのですが、足回りの問題とか何か技術的な課題があったのでしょうか。
ともさん@2CV
- すみません、なまってしまいました。
ともさん@2CV
Back