2073 |
改D計画にて予定された、雲龍級空母は16隻ですよね? その際、7隻までは艦名が付けられていたと思うのですが、5002・5005・5009〜5015番艦 の予定艦名は用意されていたのでしょうか。候補などでもよいのですが、どなたかご存知ありませんか? はにまる |
- 残念ながら、5002、5005、5009〜5015番艦の予定艦名は知られていない
と思います。ただ、艦名の付けられた7隻については「世界の艦船」1968年
5月号(#129)所収の遠藤昭「日本海軍艦名論に関する一考察……主として
未成艦の命名方式を中心に……(上)」の中に下記の表のように記載され
ています。これは「昭和に入ってからは戦艦、空母、巡洋艦の艦名のみが、
(海軍)大臣の手許において一艦につき2点の艦名案を選択して天皇に上
奏され、その一つが正式艦名として採用されると言う手続きが行われた」
(引用文中、( )内は回答者による付与)ことによるそうです。
302 雲龍 蚊龍
5001 天城 那須
5003 葛城 岩木
5004 笠置 那須
5006 阿蘇 身延
5007 生駒 妙義
5008 鞍馬 開聞
最初に記した方が決定艦名です。
hush
- 訂正
5004 笠置 那須
↓
5004 笠置 乗鞍
hush
- hush様有難うございました。
やはり、知られていないのですね。いくら調べても判りませんでした。
「用意されていたが、戦後処理の中で闇に消えてしまった。」のか「机上で計画倒れになったので
そこまでは用意していなかった。」のか少し気になってしまいますが・・・。ひょっとしたら
上記の艦名で漏れた候補が割り当てられたかもしれませんよね。
はにまる
- いえいえ。
この雲龍級と改大鳳級の予定艦名については20年以上前から興味を持っ
ていたことなので、同じように興味を持っておられる人がいたと言うのは
非常に嬉しいことでありました。ただ、解答を持っているわけではないの
で、その点、不満は不満です。
今の所、特に何かの資料を漁って等という積極的なことは致しておりま
せんが、命名される前に計画が変更になったものと思われます。この点に
ついては、建造線表等に詳しい人の意見を聞きたいと思っておりますが、
戦後処理の中で消えたと言うよりは、最初から命名されていないのではな
いかと思っております。と言うのは、いろんな艦の予定艦名が知られてい
るからです。もし、そういう資料が焼却されているのなら、そう言う艦名
も分からないと思います。
また、上記の艦名で漏れた候補がと言うのはどうか分かりませんが、日本
のほとんどの名山が使われているので、艦名として使える山名は残り少な
いのではと思っております。と言うのは、日露戦争時代の山岳名を使用し
た戦艦、装甲巡洋艦が在籍していること、畝傍、新高、筑波、高千穂のよ
うに喪失した艦については、20年間、襲名しないと言う内規があるからで
す。おそらく、改大鳳級空母には旧国名が使用されたと思いますが、雲龍
級の場合は山岳名ですから、樅級駆逐艦のように艦名を変更して旧式艦の
艦名を襲名するか、残り少ない山岳名から採用する、動物名に復帰するぐ
らいしか選択肢はないのではと思っております。2番目の場合、おっしゃ
られたようなことが起こる可能性はあると思います。特に、開聞は、同じ
開聞岳から艦名を採用していた海門が在籍していた、他の艦の決定艦名が
すべて先代艦を持つものであること、以上を考えると、蓋然性はあると思
います。
hush
- 有難うございました。最初から命名されていないという説が、事実なのかも
しれませんね。私もこれからまた少し調べてみる事にします。詳しいご回答有
難うございました。
はにまる