1910 |
駆逐艦雪風(ゆきかぜ)の鑑番を教えてください。また、なぜその番号になったか、番号フリのルールなどもわかれば教えてください。 ミスランディア |
- 仰られているのが艦首に書かれてる数字でしたら、それは所属する駆逐隊の番号です、建造番号のことでしたら確か第二十五号ぐらいだと・・・(あぁ、資料が見つからない)。
中村
- 御免なさい間違いました、雪風の建造番号は第二十四号でした。
中村
- ご指導ありがとうございます。
「艦首に書いてある数字」の方です。
となると「所属する駆逐隊の番号」なのですか。
これも分かるのであれば、教えてください。
素人ゆえの素朴な疑問なのですが、
同じ駆逐隊は、全て同番だったのでしょうか。
よろしくおねがいします。
ミスランディア
- >3
そうです、同じ番号になります。<素朴な疑問なのですが、
同じ駆逐隊は、全て同番だったのでしょうか。
よろしくおねがいします。
SUDO
- >3
そうです、同じ番号になります。
よって雪風と同じ第十六駆逐隊に所属していた初風、天津風、時津風も艦首に16と記していたはずです(もっとも戦時に消されたけど)
SUDO
- 中村様 SUDO様
ご指導ありがとうございました。長年の謎が解けて、とてもスッキリしました。
ミスランディア
- もう既に解決しているようですが、折角調べたので補足。
>「艦首に書いてある数字」
ミスランディア様は「鑑番」と表現されているようですが、正しくは「隊名」です。
艦首両舷に白文字+黒の影付きで付されています。
>番号フリのルール
横須賀鎮守府付属の部隊は一桁。呉鎮守府所属の隊は10番台。佐世保鎮守府付属が20番台。舞鶴鎮守府付属が30番台で、そのあとの数字は編成された順番です。
「雪風」の場合は呉鎮守府所属で編成番号6の駆逐隊の艦という意味です。
ただし駆逐隊には欠番もあり、第16駆逐隊が呉で6番目に編成された隊という訳では無いようです。
このアラビア数字の隊名については大正14年11月から昭和16年11月までの間付けられていたものです。
きん
- きん様
どうもありがとうございます。
とても勉強になりました。
2つと同じ数字が無く、その番号で特定できるものだとばかり
思っていました。(^_^;)
ミスランディア