QQCCMMVVGGTT
1571 「ジパング」の6巻をみて気ががついたのですがドーントレス隊の攻撃に対する回避行動で艦長が「バウスタスター始動」と命じる場面があるのですがおそらくは最高速力で航行中の護衛艦で始動して効果はあるのでしょうか?って言うよりこの「みらい」は別として海自の護衛艦ってバウスラスターって装備していましたっけ?
0918

  1. >バウスラスター
     訓練支援艦『くろべ』は装備しているそうですが、他の艦&戦闘艦艇は情報不足です(;^_^A
    ブラック・タロン

  2. たしか「はたかぜ」に装備されてます。
    バウスラスターって、港内での回頭とかにつかうもんだと思っていたのですが…。
    sato

  3. バウスラスターって速度が上がるほど効きが悪くなるんじゃないでしたっけ?
    まともに機能するのは5ノットぐらいまでかな?
    リトルE

  4. 護衛艦はたかぜの艦橋は見学したことがあるけど、バウスラスターを操作するような装置はなかったし、操艦してるときもバウスラスターを使用してる気配はなかったですけどね。
    護衛艦の艦首にトンネル掘っちゃうと水中放出雑音が出て対潜戦の時に偉い不利になってしまいませんか。(特にバウソナーなんかに最悪なような気が・・)
    というかいろなタイプの護衛艦を見学したことがあるけど、バウスラスターを装備してる護衛艦て見たことないですね。

    たしかものの本によれば、スラスターは4ノット以上で効きが悪くなり8ノット以上ではまったく効果なしとか書いてあったような記憶があります。

    SAW

  5. おおすみ型LSTもバウスタスターありました。
    ガンヘッド507

  6.  ざっと調べてみました。
     バウスラスター1基装備 掃海艇すがしま型、掃海艦やえやま型、掃海母艦うらが型、輸送艦おおすみII型、訓練支援艦くろべ型、てんりゅう型、海洋観測艦ふたみ型、にちなん型、音響測定艦ひびき型。
     前後に装備 敷設艦むろと型。
     前後2基づつ装備(計4基)潜水艦救難母艦ちよだ型、潜水艦救難艦ちはやII型。
     昇降式全周囲バウスラスター装備 実験艦くりはま、海洋観測艦あかし型、すま型。
    にわとり

  7. そうでしたか…何かの間違いだったようです。
    もうしわけありません…。>はたかぜ バウスラスター

    掃海艇などに装備されているのは、やはり細かい操船が必要だからでしょうか。とすると、やはり高起動での運用には疑問を感じますね。
    sato

  8. 余談
    船尾に装備されているとスターンスラスターになります。
    又、推力はタグボートの方が強力なので、風潮が強いときの離着岸には、スラスターを過信せずにタグを頼んだほうがいい場合があるとのことです。

    スラスターを起動すると、ガランガランという独特な音が聞こえることが多いです。(私が乗った船はCPPスラスターだったので翼を中立状態で起動)
    SAW

  9. ごみです。
    フランス(多分)海軍のなんとかと言う空母は装備していたと思います。

    はでこ


Back