1465 |
戦艦大和の主砲の内側の金色をした材質の正体をご存知の方。 居られましたら私にご教授ください。 よろしくお願い致します。 空♪ |
- 1461の回答にあるように、砲身は鋼鉄製でしたが、砲身内にごみが入らないようにする栓(砲口栓?)はたしか真鍮製だったのではないでしょうか?
Sampon
- 砲身の腔内…というか内筒が金色をした模型やイラストは私も見た記憶があります。まさか内筒を真鍮で作るとは思えないし、何かの勘違いではないのでしょうか。まさか 40cm と 46cm で急に素材を変えるほどの大革新があったとは思わないし…。
余談ですが戦艦陸奥の主砲、尾栓にはかなりの量の真鍮が使われていました。
ささき
- >真鍮が使われていた
真鍮製の部品があるということでしょうか?
それから主砲とはどこを指すんでしょうか?砲身ではないですよね。
taka
- それは、材質が砲金だからじゃない!?
・砲金とは−−−−
http://www.endoshoji.co.jp/QA/QA/140.html
http://www.ashimori.co.jp/bosai/gijutsu/bg-kanagu3.htm
軌跡の発動機?誉
- ゴミです。材質が鋼で金色に近い色調を呈する可能性を考えると。摂氏250度前後でテンパ(焼き戻し)をするとそれに近いものになります。
金属は比較的低温(数百度)でそれぞれの特性により綺麗な色に変色することが
有ります。海自の艦砲の内筒の色はどうなのでしょうか?
PAT
- Sampon様 ありがとうございます。
はじめは私も栓の見間違いじゃ無いのかと思っていました。
でもやっぱり砲身のライフリング部分だったんです。
ささき様 再びありがとうございます!
改めて調べてみましたが、ライフリングは真鍮では無いようでした。
>戦艦陸奥の主砲、尾栓にはかなりの量の真鍮が使われていました。
そうだったんですか!
新知識です。私もまたいろいろ調べなおしてみます。
taka様 書き込み不足で申し訳ございません。
>真鍮製の部品があるということでしょうか?
>それから主砲とはどこを指すんでしょうか?砲身ではないですよね。
それが砲身の、しかもライフリング部分なんです。
軌跡の発動機?誉様 ありがとううございます!!
砲金については聞いたことはありましたがすっかり忘れていました・・・
PAT様 ありがとうございます!
ゴミじゃないですよ!貴重な知識ではありませんか!
焼き戻し実験を自分でやってみました。
数種類の鋼材をバーナーで加熱し、焼入れしてまた焼き戻す作業を数回繰り返してみました。
何度かやっているうちに、金色に近い光沢が出てくるものがありました。
しかし、真鍮と思えるほどの色は出ませんでした。
雑な実験のため何とも言えませんが・・・
参考になりました!
書き込みいただいた皆様。
本当にありがとうございます。
また詳しく調べてみることにします。
ありがとうございました!
空♪
- >3. 言葉足らずでした、尾栓の外側です。写真があれば一発なのになぁ…。
ささき