QQCCMMVVGGTT
1385 三年計画艦のノース・カロライナは、サウス・ダコタ級の四番艦とも六番艦とも聞きますが、本当は何番艦なんでしょうか?それともサウス・ダコタ級は名前は決まっていたいたものの、命名までは至らなかったのでしょうか?
GUY

  1. BB−52ですから番号的には4番艦ですね
    6番艦はBB−54マサチューセッツだと思います


    SUDO

  2. アメリカ海軍の建艦計画、例えばサウスダコダ級のように一斉に起工された場合完成時期も被るので、どの艦が何番目に完成するか?というのが極めて予測しにくいと思います。例えば四番目に起工したノースカロライナが六番目に完成した場合、これを四番艦にするのか六番艦にするのかはかなり微妙です。
    結局ポシャッたサウスダコダ級はともかく、私はメリーランド級なのかコロラド級なのかが今だに判りません。
    烈風天駆

  3. ゴミレスですが、ワシントン条約の条文ではウェストヴァージニア級と呼ばれてるようです。
    ヒロじー

  4.  アメリカの場合は基本的に艦番号順で何番艦と読んでおります。起工順や就役順にすると、
    ガトー級をドラム級などと呼ばなければならなくなる羽目になりますから、深く考えないほうが無難です。

    コロラド級の場合、海軍の準公刊物にさえ「メリーランド級」と書かれる場合がありますが、海軍の
    公刊物であるONI222(米海軍艦艇識別帳)や1944年の米太平洋艦隊航空隊が発行した艦艇一覧表では
    一貫して「コロラド級」になってますから、コロラド級で良いのではないでしょうか。
    まあ、メリーランド級と呼ぶ場合も多いので、深く考えずに好きなほうを使えば良いでしょう。
    蛇足ながら、ウェストバージニア級という呼称は大改装後のウェストバージニアに対して
    米海軍が正式に使用しております。

     まあこの他にもアメリカ海軍艦艇の級名呼称については色々興味深い事実がありますが、
    ここの内容に関係ないので割愛します。
    大塚好古

  5. そうえば、日本の未成重巡の伊吹も、改「鈴谷」型ですよね。なぜ改「最上」型じゃないんでしょう?
    Yakisaba

  6.  「鈴谷」は最上で露呈した欠陥を改正してから竣工しているので、「鈴谷型」と記しているのではないでしょうか?
     
     以下余談ですが、当時の公文書などでは一番艦以外でも○○型と書かれている場合もあり(三隈型とか書いてる文書もあります)、部署にもよるのでしょうが、「型」に対してそんなに厳密に接していなかった(気にしてなかった)のかな。とも感じます。
    tackow

  7. ↑それでは、三菱重工でなくとも「武蔵型戦艦」というのは大いにありな訳ですね。
    Sampon

  8. 最上・三隈と鈴谷・熊野は機関部が違います。
    前者はボイラー10基、後者はボイラー8基。
    復元性・船体強度の改善で線図も変わってるはず。
    AI

  9. >7
     書き込んでから考え直したのですが。乗員が作成した(報告した)艦船の装備や訓練に関する現況報告書の類では、その艦船名で「〜型」とする場合が多い感じがします。
     従って「〜型」とは、現在の乗っている艦船の事を「気にして」記載しているのかなあ。とか思いました。

     ですから「武蔵型」というのもアリかな、と思います。それが「公式」かどうかは別問題ですし、詳しく調べた訳ではないのですけど・・・
    tackow

  10. >5

    伊吹の建造計画では後部マストを4番砲塔直前に設けていますから。外見上、鈴谷からすこし改正していますね。
    興味深いのは、中甲板と最上甲板のどちらが強度甲板だったのでしょうか?
    利根型の教訓から形は鈴谷と似ていても伊吹の強度甲板は中甲板だったということはないのでしょうか?
    Navy

  11. そういえば、廃棄されたアイオワ級のケンタッキーとイリノイも、どっちが五番艦で、どっちが六番艦か判然としていませんが、そうすると、これも番号順ってことになるんですかね?って、この二隻のどちらが66でどちらが65か私は知りませんが・・・・・
    GUY

  12. 便乗質問で済みません、
    以前にも質問を上げてはいるのですが、重巡「伊吹」型(改「鈴谷」型)の2番艦は「鞍馬」だったのでしょうか? それとも「生駒」だったのでしょうか?
    (空母の「生駒」の事を把握した上での疑問です)
    モーレツ@太郎

  13. >11
    イリノイが65、ケンタッキーが66です
    ちなみに起工はケンタッキーが44年12月、イリノイが45年1月ですな

    SUDO

  14. >13
    御回答感謝です。
    アイオワ級って結構、順番が適当っぽいですね。
    確か三番艦ミズーリも配備が四番艦ウィスコンシンより遅い
    って聞きましたし。にしても五番艦のイリノイの方が
    後に起工されるなんて(^^;)

    なるほど、確かに番号を知らない方が起工年月で推測したら、
    六番艦がイリノイになってしまうんですね。
    本当に有難う御座居ました。胸のつっかえが一つ取れました。
    GUY

  15. もう一つ。ノース・カロライナが四番艦なら、三番艦はモンタナでしょうか?
    GUY

  16. >>15

     BB-51は仰せの通りモンタナです。
    大塚好古

  17.  追記。米海軍の場合予算承認後、造船所に建造を発令します。このため(特に戦時は)
    複数の造船所に同型艦の複数建造が発令された場合、各造船所が割当られた艦番号順に建造を
    進めるため、艦番号順に起工/就役するのは不可能と言える状況になります。例を挙げれば戦時に
    量産されたエセックス級は一番艦エセックス(CV-9:ニューポートニューズ造船所建造艦)に
    続いて就役したのは八番艦であるレキシントン(CV-16:ベスレヘム鉄工所建造艦)であり、
    巡洋艦以下でもこのような事例は多く見受けられます。
     また駆逐艦や潜水艦では新型艦よりそれ以前の型の艦が後で就役する例も数多く、
    実際バラオ級の就役開始以降も、ガトー級が続いて就役しているのが、その良い例だと
    言えるでしょう。
    大塚好古


Back