QQCCMMVVGGTT
1172  初めまして、普段はSTサイトで活躍中のコッド少佐です。
 この掲示板は、いろいろ参考になります。よろしく教授願います。

質問:
 轟沈と撃沈の明確な違いってあるのでしょうか?。既に回答があったらすみません。
コッド少佐

  1. ごくごく大雑把に言えば、
    「撃沈」の一形態が「轟沈」といったところです。
    致命傷を受けてからごく短時間で沈む場合、轟沈と呼ぶみたいですが、
    日本だけでしたっけ、使ってるの。

    欧米では船体真っ二つを称して「ジャックナイフ」なんて言葉があるみたいですね。
    勝井

  2. さらに混乱させることを言えば、
    「爆沈」なんてのもあります。
    勝井

  3. うるおぼえで申し訳ないけど。
    被雷(被爆)して3分以内に沈没するのが「轟沈」だったとおもいます。
    コチッチ

  4.  思い出した。【マレー海戦】で戦艦〔プリンス‐オブ‐ウェールズ〕・巡戦〔レパルス〕の沈没を、報道で『轟沈!』と表現したのが最初。と、何かの本で見ましたが…。
    コッド少佐

  5. ごうちん がう― 【轟沈】 (名)スル
    爆撃・雷撃・砲撃などで艦船が短時間に(旧海軍では一分間以内に)沈むこと。また、沈めること。「敵艦を―する」

    gooの大辞林による。
    しかし,本当に1分以内に沈んだ例は希では無いでしょうか。
    虎ノイ

  6. 日露戦争の旅順攻防戦において
    ロシア太平洋艦隊旗艦ペトロパウロフスクを前日に敷設した機雷で喰ったのが
    『轟沈』なる言葉が最初に使われた事例だと聞きます

    SUDO

  7.  SUDOさん。なるほど…。初出は、日露ですか。

     虎ノイさん…。まさかここでも遭うとは…。う〜ん世間て狭いですね…。って、同HNの別人だったらすみません。
    コッド少佐

  8. ペトロパブロフスクが沈没するさまを望見した東郷平八郎が、「轟沈」という言葉を発したのが起源という説があるそうですが、真偽のほどはわかりません。
    SAW

  9. ↑他の幕僚の双眼鏡が低性能で、東郷長官のツァイス(だっけか)製のもののみが沈没状況を捉ええた、と云う話がありましたな。失礼、本題からずれました(汗)。
    MB

  10. これは私の推測なんですが、戦果を誇大に伝える為では?
    「撃沈」とゆうより「轟沈」と言った方がカッコイイからとか…

    ゲルググ

  11. なんとなくなんですけどね

    艦艇の沈没って、それなりに時間と手間がかかるものですよね
    一撃というか一回の交戦で、攻撃側の目前で沈んでしまう事例って殆ど無いと思うんです
    だから、そういった派手な情景を轟沈と呼べば良いのではとか思います

    SUDO

  12.  考えてみれば、スペースオペラ(STやガンダムやヤマトやSWや銀英伝)でよくみられる、あっという間の爆沈って、そうそう起こらないですね。ま、宇宙と海じゃあ全然違うけど…。
     って、考えたら、スペオペの世界じゃ轟沈だらけですね。
    コッド少佐


Back