1116 |
米国空母にミッドウェイ(MIDWAY CV41)と言うのがありますが、その建造から退役までと、諸元を教えてください。 また、Commandinng Officerとは艦長を指すのでしょうか。 姫野 |
進水 1945/03/20
就役 1945/09/10(CVB-41)
退役 1992/04/11
1973年より米海軍唯一の恒常的外地展開空母として、横須賀を母港としました。
#現在でも横須賀配備空母(キティホーク)が、唯一の外地展開空母です
1957年にアングルドデッキの増設をしたり、1986年にはバルジ増設などを行っているので、諸元は時期によってずいぶん違います。詳しくは
http://www.warships1.com/
あたりで読むのが一番でしょう。
Commanding Officer ですが、これは艦長のことですね。
tac
大名死亡
Commandinng Officerは米軍艦では艦長のことですが、
米陸軍では、「指揮官たるOfficer」のことなので、少尉の小隊長も
大尉の中隊長もCommandinng Officerのようです。
陸軍部隊は分割できますが、軍艦は分割して運用できないから(当たり前)
でしょうね。
SAW
(Commanding Officer と、Carrier Air Wing Commander と)
分からなくなるので、役職名としての Captain は今は使われない、と。
tac
俗語のようですが、アメリカ海軍のサイトでもcommanding officerを指してこう書かれています。
便利少尉