QQCCMMVVGGTT
928 昭和天皇が皇太子時代に欧州訪問したそうですが、その時乗船していた艦の名前をご存じはないでしょうか?
自分の記憶だと、練習艦になっていた『比叡』だった記憶があるのですが、正確なことを分かる方、教えてください。
たしかその時、二酸化炭素の消火装置を改造して、ラムネ製造器を造ったて話を聞いたのですけど……こちらも曖昧なので教えてください。
村上征一郎

  1. 戦艦『香取』だそうです。簡単な記述なら、                                               http://www.asahi-net.or.jp/~KU3N-KYM/heiki3/katori/katori.html    

    本なら、

    波多野 勝『裕仁皇太子ヨーロッパ外遊記』草思社

    があります。ラムネ製造機の話は書かれていたかどうか。
               
    バトゥ

  2. ありがとうございました。

    とろこで、『ラムネ製造機』はなし、分かる方いらっしゃいますか?
    村上征一郎

  3. 比叡のものはわかりませんが、日本海軍艦艇図面集(原書房)の空母信濃の各甲板平面図にラムネ製造所の名が書いてある一室がありました。味はわかりませんがね。
    GO

  4. 味なら、モノの本によると艦によって異なっていたそうです。
    砂糖をだいぶケチったり、横流ししていたりとか……。目利きがいた(この味はどこどの艦で造ったものとか、分かったらしい)そうです。
    ただ、最初の艦となると分からないんです。
    たぶん、戦艦『香取』(上の話からすると)なのでしょうか?
    分かる人いますか?
    村上征一郎

  5.  海軍カレーがあるくらいだから、海軍ラムネを販売してもいいと思うのですが。艦によって味が違うだなんて初めて知りました。勉強になります。発売するときは、赤城味とか大和味とかあってもいいですね。
    ツカドン

  6. 海軍カレーはレシピがしっかりしているから、いいけど”海軍ラムネ”は出来ないかもしれません。
    理由は二つ。
     一つは、ラムネは『酒保』で販売していたもので、カレーのように食事ではないので主計科がちゃんとしたレシピがあったとは思えない。
     もう一つは艦の味もそうですが、「アイツが造った」「これはアレの味」みたいに、個人でかなりばらつきがあったそうです(誰が造ったのか分かる人がいたとか)。
     もともと艦独自の味は、二酸化炭素はこれだけ、砂糖はこれだけ、などなどは職人技だったらしいので再現はとっても難しいです。
    村上征一郎


Back