897 |
U.S.NAVYの空母群につけられている名称でCV-??とかありますが、何の略号でしょう? 'C'は多分、Aircraft-'C'arrierの'C'だと思うんですが、'V'が分かりません。 それなりに調べてみたのですが、さっぱりです。 誰かご存知でしたら教えてください。 〆 CVのVって何の略号? |
大塚好古
その'V'ではじまる単語はご存知ですか?
〆
〆
使う記号から来たものです。
大塚好古
大塚好古
'単語'の切り口では分からないわけですね。
不勉強ついでにお聞きしますが、'対勢表示板'と
翼にみたてて'V'とした経緯を教えていただければありがたいのですが・・
〆
それが翼があるものを示す,という事で飛行機の翼に見立てられ、書き方が
簡略化された結果飛行機の記号がVになってます。
対勢表示板というのは艦隊周辺の状況を書き記す黒板みたいなものです(CICの
中に方位が切られた同心円が書かれた透明な板があって、そこにグリースペンで状況を
書き記しているのを太平洋戦争物の戦争映画とかで御覧になった事はありませんか?
あれがそうです。因みにあの円は距離を表しています)。
大塚好古
ご丁寧な説明、ありがとうございました。
〆
戦艦のBBは何故Bが重なるのでしょう?
DDも同様ですが、DEなんていうのもあるし…。
その他アメリカの艦種番号はいまひとつすっきり
飲み込めないものが多い感じがします…。
satoski
(ごめん、はずしました)
少年タイフーン
少年タイフーン
HazegrayのUS Cruisers List: Designationsなど:
http://www.hazegray.org/navhist/cruisers/designat.htm
http://www.hazegray.org/navhist/carriers/us_prewa.htm#cv1
http://www.hazegray.org/navhist/carriers/us_prewa.htm#cv2
なお、むかしの巡洋戦艦「CC」はキャピタル・クルーザーで、戦艦の「BB」や潜水艦「SS」のような繰り返しとは違うみたいです。
少年タイフーン
なお、BB,DD,SSも少年タイフーン殿の言われるとおりです。
大塚好古
むとぽん
ええっ!そうなんですか?
「世界巡洋艦物語」に、CVは元々は航空巡を意味する略号だったが、空母のものと
して慣行で使用しているって書いてあった様な...
(的外してたらすみません。かつての敵性外国語は苦手なもので。)
しゃるほ
なるほど…。
となると、Dは、あるいはC、Sは何との混同を恐れてのことなのでしょうか?
あるいは、Bの混同だけが問題だったが、それ以外のものでも将来的に同様の問題を未然に防ぐために文字を重ねた、とかいうことなのでしょうか。
satoski
ついでに便乗質問で、CA、CLのAとLなのですが、AはArmored、LはLightだと思うのですが、だとすると、Armored CrusierでACとなると思うのですがなぜCAなのでしょう。
k-mine
勝井
巡洋艦籍の艦はCが接頭につく艦首符号を振られることになり、CA/CL/CSの艦首種別が
出来ております。
大塚好古
大塚好古
巡洋戦艦は「BC」でバトルクルーザーだったと思いますが?
DDT
です。米海軍は自国の艦にBCの艦種類別を与えた事はありません。
大塚好古
「CC」は後に指揮巡洋艦の艦種記号として復活しました。
(N)
の区別が出来た結果CL24-31がCAに類別されたんですよね。
大塚好古
大塚好古
http://www.warships1.com/index_ships_list.htm
Tomas
k-mine
Tomas
DDT