QQCCMMVVGGTT
878 大戦中の日本海軍を見てると、
艦艇喪失から除籍まで、長くて数ヶ月のタイムラグがありますが、
この間どのような手続きを経て最終的に除籍に至るのでしょうか。
今のところ推測モードな状態なので、詳しいところを知りたく思います。
勝井

  1. フネによっては即、除籍という場合もありますよ。
    実際の戦没時から艦籍の抹消が公報で通達されるまでの間に人事面での処理や、提出書類が纏められるのではないかと、戦闘詳報などの日付を眺めつつ思っています。

    BUN

  2. 1>なるほどそうですね。私も疑問だったのですが、確かに即除籍になると生存者の所属が宙に浮いてしまいますね。
    便乗質問ですが、大鳳あたりから大型艦はほとんど除籍されなくなりますが、これは何か理由があったのでしょうか。(大型艦の除籍による士気の低下を憂いたのか?)
    もつ

  3. 海軍公報をひたすら忍耐と共に読んでいると、どうも戦争末期になると、戦没艦の除籍手続きに留まらず、制式兵器の採用手続なども含めて、色々な業務が滞っているような印象を受けるんですよ。新兵器続出の戦争末期(二十年以降)に制式兵器採用の内令兵がほとんど見られなくなるのはどうしたことなんでしょう。
    BUN


Back