QQCCMMVVGGTT
839 キティホーク級空母のジョン・F・ケネディは練習空母になったらしいですが、もう現役復帰は出来ないのでしょうか?
TОMО

  1.  ケネディは練習空母と言っても通常の空母と同様の装備を保持しており、他空母がオーヴァーホール等の
    理由によって空母の展開に問題が生じた場合、空母航空団を搭載して艦隊任務に復帰する事になっています。
    (確か昨年も実働空母として活動していたはずです)。

     あと蛇足ですが、ケネディは練習空母に類別されてますが、予備役に編入されたわけではありません。
    立派な現役就役中の艦であります。
    大塚好古

  2.  アメリカ海軍は、現在は現役空母11隻プラス練習空母1隻の体制を取っており、
    練習空母は戦力の一助に数えられているようです。
     アメリカ海軍のサイトの
    http://www.chinfo.navy.mil/navpalib/ships/carriers/cv-list1.html
    などを見ても、
    フォレスタル以降の大型空母では、フォレスタル、サラトガ、アメリカが除籍(stricken from the Navy List)、
    レンジャーとインデペンデンスが予備役で保管中(inactive reserve)の扱いで、
    後はどれも現役(active)となっており、JFKだけ区別はしていませんね。
     現役はキティ・ホーク、コンステレーション、エンタープライズ、ジョン・F・ケネディ、ニミッツ、ドワイト・D・アイゼンハワー、カール・ビンソン、セオドア・ルーズベルト、エイブラハム・リンカーン、ジョージ・ワシントン、ジョン・S・ステニス、ハリー・S・トルーマン。うん、確かに合計12隻だ。

    便利少尉

  3. そういえば『沈黙の艦隊』にケネディが闘うシ−ンがありましたが、なるほど、そういうことですか。では所属している艦隊というのが無いってことでしょうか?
    TОMО

  4. ↑練習空母としてであればNRFの艦として大西洋艦隊に所属し、作戦に展開する状態であれば
    大西洋艦隊指揮下の番号艦隊(第2/第6,時と場合によっては第5)に所属することになります。

     因みに資料を見たらCV67は米海軍において「作戦予備/練習空母」として扱われているようですね。
    なお、同艦は2001年春以降、オーヴァーホールに入ったCVN-69に代わってCVW-7を搭載、
    大西洋艦隊の実働空母として当面稼働する予定のようです。
    大塚好古

  5. 米海軍の実戦配備艦艇には、元々、固定した所属艦隊という概念は希薄
    であり、該当艦隊の管轄海面に存在する艦艇は、その艦隊の指揮を受け
    ることになってるようです。
    言い換えると、JFKが半島有事に備えて、太平洋に回航され日本海に
    実戦展開した場合は、(現実にありうるかは別にして)第7艦隊の所属に
    なってしまうという運用方式のようです。

    尚、「沈黙の艦隊」は、こちらの諸先輩方がお持ちのような知識は
    「全く皆無」の状態で書かれている時期があり、「宇宙戦艦ヤマト」
    程度にしか参考にならないなどと酷評される方もおられるようです
    のでそのつもりで読まれた方がよろしいかと思われます。
    (後半では、ある架空戦記作家が参謀となられたらしいですが。)
    SAW

  6.  米海軍の第五艦隊は、普段は配属艦を持たず、有事にだけ他の艦隊からてきとうに引き抜いた艦で部隊を構成するそうです。
    現時点で第五艦隊に配備されている艦は
    http://www.chinfo.navy.mil/navpalib/news/forces5th.html
    で見ることが出来ますが、大西洋岸のバージニア州ノーフォークを母港とする艦と、
    太平洋岸のカリフォルニア州サンディエゴを母港とする艦が入り混じっていますね。

    便利少尉

  7. >2
    >艦名リスト
    を見て疑問が生じたのですが、「ユナイテッド・ステーツ」は
    どうなったのでしょうか?
    ワシントンの次あたりの計画艦名として見たような覚えがあるのですが……。


    たかつかさ

  8. >7
     ユナイデット・ステイツは過去の計画艦のご多分に漏れず、撃沈されました(爆)。
     トルーマンか、レーガンのいずれかだったかが元々ユナイテッド・ステイツ
    と名づけられるはずでしたが、レーガンになったとか言う話ですな。
    (何故CVN−75がトルーマンになったかってのにも生臭い話が有るとか
    言う噂もありましたな)
    ooi


Back