QQCCMMVVGGTT
774 現在の潜水艦の有事の際の主任務はなんになるんでしょうか?
今時通商破壊なんて悠長なことはしないだろうし・・・。
日、米、露、それぞれについてお答えいただけると嬉しいのですが。
taka

  1. 攻撃型一般で言うなら戦略原潜への攻撃と護衛です
    (戦闘機と同じですね)

    先日沈没したクルスクのようなSSGNは空母機動部隊への攻撃がメイン
    (これは攻撃機みたいな物かな)

    当然戦略原潜は敵国へのミサイル発射
    (つまりは爆撃機)

    最近の英米の攻撃型原子力潜水艦の戦時の任務は
    トマホーク発射のプラットホームですな(^^;;

    SUDO

  2. ↑攻撃型の最優先の主任務はその脅威対称となりうる全ての敵潜水艦に対するASW、次いで
    水上艦艇へのASuW、最後に民間商船への通商破壊というところでは?
    大塚好古

  3. 大御所の後でカキコするのは誠に恐縮ですが、海自の潜水艦は残念ながら「MK60 CAPTOR」機雷:
    http://www.chinfo.navy.mil/navpalib/factfile/weapons/wep-mine.html
    http://www.fas.org/man/dod-101/sys/dumb/mk60.htm
    なんかと、ほとんど同じ使い方しかできないのではと考えております。

    米国海軍の最新鋭(?)攻撃型潜水艦SSN-23〈USSジミー・カーター〉:
    http://www.chinfo.navy.mil/navpalib/cno/n87/usw/issue_5/ussjimmycarter.html
    なんかは、フロム・ザ・シーとか言って、SEAL など特殊部隊を隠密に上陸させる任務が重要視されていますし、トマホーク陸上攻撃ミサイルの発射台としても期待されているようです。でも、どんな潜水艦でも、まず「みつからないこと」が最重要だと考えておりますので、簡単にみつかっちまう任務なんかは、潜水艦本来の任務ではないと思います。みつかっても許されるのは、任務を最後まで遂行した後でしょう。

    仮想敵国のSSBN(これからも残っているとして)をやっつける以外に、SSNの仕事って、他になにが残っているのでしょうか?SSに対するASWなんかは、掃海任務とかわらないような気もします。万が一、運悪く触雷(?)でもしたらと心配しております。やはりSSNには、大海原で敵のSSN達と追いかけっこをしてほしいです。

    ロシアのSSNはどうなるのでしょうか?SSGNよりもっとわかりません。大塚様、宜しくお願いいたします。
    少年タイフーン

  4.  平時であれば、仮想敵国の港周辺に鎮座ましましての情報収集とかも結構重要
    な任務だと思うんですが・・
    tackow

  5. 追加質問3点あります。

    1、トマホークのプラットフォームとしての潜水艦はコストパフォーマンスが
      水上艦に比べ悪いとおもいますが、潜水艦にさせる必要はあるんでしょう
      か?

    2、潜水艦による水上艦襲撃(特に魚雷による攻撃)は成功が期待できるのか?
      SSGNは別として、対潜哨戒機や護衛艦で固められた艦隊に襲撃なんか
      できるんでしょうか?またそれに対抗するために潜水艦を使う必要があるん 
      でしょうか?

    3、自衛隊の通常動力潜水艦の有事の際の任務は何になるんでしょうか?
    taka

  6. >5-1
    私も、核動力潜水艦からのトマホーク地上攻撃ミサイルの発射能力の意義はよく理解できません。発射海域の制海権や制空権が完全に確保されているなら、べつにこそこそ隠れてTLAMを発射する必要はなさそうです。また、なんとか飛べる状況で、もし私が対戦哨戒機に乗っているとして、敵の潜水艦からの(トライデントならともかく)TLAMの発射を探知したなら、帰りの燃料など気にもせずに全力で撃沈をはかるでしょう。どんな潜水艦でも、いったん探知されれば、ヘリコプターあいてでもどうしようもないと思います。私は、昨今はやりの「沿岸海域作戦」には、かなりの疑問をもっております。

    >5-2
    え〜と、全ての潜水艦には対艦ミサイルが装備されていませんでしたでしょうか?もしまだの潜水艦も、有事の際までには、絶対にどこからか調達して運用可能になっているはずでしょう。ほぼ同じ性能の対艦ミサイルでも、航空機や水上艦からよりも、突如海中から発射される方が、比べものにならないほど脅威になると考えております。突然おそってくる海中からの対艦ミサイル。これが一番怖いと思います。

    >5-3
    下の772の6のカキコではいかがでしょうか?
    少年タイフーン

  7. 潜水艦からのTLAM発射については「予期せぬ時・場所からの攻撃が可能」という事で有効だと
    考えられているみたいですよ。水上艦と違って存在場所を秘匿できますからね。

     あとロシアSSNの現在の基本任務はSSBNの保護を含む自国海域に接近する正体不明の潜水艦から
    自国水域を防御するため、というのをロシア海軍関連の文献で読んだことがあります。
     …どこまで信用できるかは神のみぞ知る、というところではありますが。
    大塚好古

  8. >5-3
    個人的には2次大戦の戦訓を取り入れて、輸送任務向きの潜水艦を導入した方が
    確実に使い物になるし、政治的にも海自向きだと思います。
    しゃるほ

  9. >8 物資輸送が主任務の潜水艦がどこの国でも軍事用として配備されていない)のは、物資の出し入れに必要な大きな開口部をつけなくてはならず、複雑かつ大掛かりな水密対策を講じなくてはならないからではないでしょうか。
    アリエフ


  10. >個人的には2次大戦の戦訓を取り入れて、輸送任務向きの潜水艦を導入した方が
    >確実に使い物になるし、政治的にも海自向きだと思います。

    これは「どのような物資」を「どのくらいの量」「どこに輸送」すれば、「確実に使い物」になるし、「政治的にも海自向き」で「第二次大戦の戦訓」を取り入れたものになるのかよく解りません。
    ご教示願えれば幸いです。

    尚、海上自衛隊の潜水艦(練習潜水艦は除く)の定数は、16隻と決まっているので(防衛大綱かなんかが根拠だったかな。)、現在存在する潜水艦を削るに足るだえけの理由か、政治的運動を起こして潜水艦の定数を増やすだけの理由がなければ
    「輸送向きの潜水艦」は実現しないでしょう。(他に技術的問題もクリアーしなけらばなりませんが。)


    BAR


Back