QQCCMMVVGGTT
762  思いっ切り初歩的な質問で申し訳ないのですが・・・(;^_^A
『軍艦構造』と『商船構造』の違いって何でしょうか?
ブラック・タロン

  1.  軍艦構造は船体や艦上構造物等が防弾鋼板で作られ、船内も浸水防止の為にハッチ等で細かく区画分けされています。
     商船構造は、一般の船と同じ構造になっています。
    二式砲戦車

  2. 軍艦はタンカーみたいな2重船底(船体?)なんですか?
    ガンヘッド

  3.  我が海軍の場合、概ね巡洋艦以上はダブルハル構造になっている事が多いです。
    tackow

  4.  海自の護衛艦も一部は2重底になっているようです。

     また、護衛艦(というか、普通のフリゲートとか)は船体部分に防弾鋼板を使
    っているのでしょうか?普通の高張力鋼だと思うのですが??
    tackow

  5. イージス護衛艦には、弾薬庫や艦橋に
    クロームモリブデン鋼による装甲が張られて
    いるという情報が「世界の艦船」か
    なにかに載ってました、米軍の場合は
    ペリー級や、イージス艦にケブラー製
    の装甲を張っているそうですが、
    いずれもスプリンターや小銃弾による
    「チープキル」を防ぐ程度のものらしい
    です。

    RM

  6. ええっと、通常「商船構造」というものがあって、「軍艦構造」が存在すると推察します。

    「商船構造」は「鋼船規則」等の諸法令に基づいて建造された船舶のことを示し、同規則等
    は一般海難に遭遇しても被害を極限(沈没させない、積み荷を守る、油流出を防ぐ等)させ
    るため各国の海事協会(例:日本海事協会 NK)や海事保険機構(例:ロイド)が定めた
    基準が中心です。

    「軍艦構造」は商船用の諸規則を参考にしつつも、前述のように防弾、防水、防火の基準が
    各国海軍により勝手に決められているものです。当然の事ながら船体構造の強度が強い場合
    が多く、水密隔壁や装甲板の数が非常に多い構造です。
    また、各国の戦訓や機密により内容は重複していても、同一ではありません。
    ( だからといって建造方法に極端な違いがある訳でなく、隔壁の数と鉄板の厚さ、部材安全
    率の高さ が違うと考えても良いでしょう。
    「商船は沈まないために、軍艦は沈められないために」と比喩されたりします。)

    ペンギン

  7. おおすみ型は商船構造らしいですが、そういう点では構造的に弱いのでしょうか。
    aegis

  8. >構造的に弱い、

    一概には言いきれません。強度や鋼板の厚さ云々は対弾、対圧力ですから、同程度の一般商船に対して、
    というものです。
    一般に商船構造を採用する艦艇は後方艦艇であり、”直撃弾を食らわない”ことが前提であり、”ミサイ
    ルを1、2発直撃しても戦闘行動を取り続ける”必要のある戦闘艦艇(軍艦構造)ではありません。

    ペンギン


Back