596 |
ノースカロライナ級が、片舷に酸素魚雷を三本当てられたときと、片舷に通常魚雷を三本当てられたのでは被害がどのように違うのですか?教えてください。 あと、酸素魚雷が当たった艦船があれば教えてください。 ベルゼバブ |
で、第二次大戦当時、日本海軍の艦艇は専ら酸素魚雷を用いていたので酸素魚雷が命中した連合国艦船というのはナンボでもあります。
(N)
(N)
taka
日本でも航空魚雷は空気式です。
でも、第二次大戦時の通常魚雷というかスタンダードな魚雷ってなんなんでしょうね。英米なら空気式、日本なら酸素式、ドイツなら電池式でいいのでしょうか?
カンタニャック
航空魚雷が空気式なのは何故?
あくまで性能を追求するなら酸素式の方がいいはずですよね。
長射程を必要としない以上そこまでの性能は求めなかったってことでしょうか?
勝井
日本水上艦標準の61センチと他国の53センチの口径差による部分も大きいです。
デカい分、炸薬搭載のスペースも十分とれたわけで、
すでに空気式の段階から他国より炸薬量が増していたと記憶してます(ウラ無し,うろ覚えだけど)。
勝井
酸素魚雷というのは元来取り扱いがやっかいなものらしく、専門の調整員や
設備が必要だったようです。ただでさえ航空機というややこしい機械を扱っ
てスペースのない空母での運用にはデメリットの方が大きかったと思います。
45cm酸素魚雷も存在しないはずです。
taka
酸素魚雷の最大のメリットは魚雷の航跡をほとんど消すことができ、敵に発見
されにくいという点ですから、航空機による雷撃に使用してもあまり意味がない
からでは?と思うのですが・・・。
はしもちゃん
(N)
大塚好古
使っていると思いこんでました。
taka
山造ってません。
理由としては上記の他に、飛行機で近くまで持っていった方が有効なんで
長射程は不要。というのもあるらしいです。
tackow
価格とか製造上の手間とかを考えていましたが、
安全性には思い至りませんでした。
言われてみりゃ当然のことなのに…
そういうの気づかせてくれるからAns.Qてのはありがたいっす。
勝井
航空用酸素魚雷は一旦、通常型魚雷の生産に取って代わっているんです。
それが何故中止になり、旧型の魚雷に戻ったのか、
これは自分で考えればすぐ気がつきます。
BUN
頭部の炸薬を詰めるとき重心を下げるため上部に空隙を作る必要がなく、全容積を
有効に利用できたそうです
Navy