521 |
最近、というか戦後の艦艇の写真を見てると、 戦前の艦艇に比べて痩せ馬がかなり目に付きます。 何故でしょう? 勝井 |
舞弥
BUN
錯覚」じゃないすか?昔のフネだって結構ありますよ。写真が鮮明じゃないか
ら判らないだけで。
痩馬だったら護衛艦の方が少ないんじゃないかな?それに、護衛艦だって創生
期の奴の方が多い感じすらするし。
あと、溶接艦の方が多いかな?という「気」はしますけれども。大鯨とか近く
で見ると酷そうだなぁ。
takukou
側面外板の厚み問題もあるのかな。例えば第2次大戦型の駆逐艦も現代の護衛艦も10mmぐらいで差はないと思うのだけど。
舞弥
確かに護衛艦の痩せ馬は余り見ませんね。
けどおなじみ世艦の写真だと、現用艦艇ほとんど軒並み痩せ馬だらけで
気になったもので質問させていただきました。
勝井
大戦中の駆逐艦の鮮明な写真を見れば沢山あります。>痩馬
まぁ、光線の角度の問題もあるんでしょうがネ。
takukou
ああ、戦艦や巡洋艦がいなくなったんで、痩せ馬が出来やすい艦ばっか残ったせいなのかもしれないな。
サンクスです。
勝井
秋月型は船体中央部でDS鋼を上から20mm-14mm-10mm(水線部)-12mm-14mm-20mm(船底)と繋いでいて、松型でもHT鋼12mmです。もういい加減なことは書かないでください。
舞弥
takukou