QQCCMMVVGGTT
439 砲撃の命中率って、砲弾1発あたりで算定するのですか?
軍艦って、1斉射に何発か当たって御の字ですから、
斉射(射撃回数)あたりでの算定のほうが実戦的に思えますが。
勝井

  1. ええ、おっしゃることは判るのですが
    命中率なんて数字そのものが実戦的でない部分がある統計上の数字ですし
    斉射なんて一々やってない艦艇もあります>米軍の中口径以下が良い例

    結局、最終的に何発消費したかは判るわけですし
    それと、判明した命中数から求めるとしたら、これで良いのでは?
    もし斉射単位で求めるなら、消費量を斉射門数で割れば近似値は出ます
    つまり、参考にするなら、こんなもので良いのでしょう

    SUDO

  2. 帝国海軍の場合、一弾当たりの命中率、距離を表した命中率曲線を毎年度実測により改訂していましたが、個艦の砲撃能力については各年度の命中率曲線を基礎として修正を加え、戦闘射撃における一門の射撃速度0.95(大和、長門〜扶桑まで)を用いた場合、ある距離である艦が一分間に何発の命中が期待できるかを「命中速度」という用語で表現しています。
    ちなみに決勝砲戦距離(平均22,500m)においては
    大和は命中速度0.82、
    長門は命中速度0.69、
    扶桑は    0.71、
    金剛は    0.56、
    となっています。
    実際の個艦の命中率曲線はきれいな曲線など描きませんが、大雑把に艦の砲撃能力を把握する為の有効な考え方だと思われます。
    BUN

  3. なるほど、そういった概算を出すのに使うなら判ります

    SUDO


Back