QQCCMMVVGGTT
297 |
大和の主砲46センチは18インチからきていると思いますが、なぜインチ単位なのでしょうか? そもそもインチ単位で設計、製作したのでしょうか?それとも46.0センチで設計、製作したのでしょうか? 陵風
|
- 海軍艦艇をイギリス人やフランス人が設計していた時代はインチもメートルも使っていたと思います。独自に設計するようになってからはメートル法に統一されたので大和型もメートル法で設計されています。主砲についてはアメリカ、イギリスともにヤード・ポンド法を使っていたため主砲口径もインチを意識しているのだと思います。ちなみに46cmは正確には18、1インチ、18インチは45、6センチです。
Ta
- 18インチと言えば、九一式航空魚雷の直径も45センチ、航空魚雷は九四式まではインチ寸法で設計されていたといいますから、航空魚雷の直径も45.6センチなのでしょうか。
BUN
- どうでもいい事かもしれませんが、1インチ=2.5399センチで計算すると、18インチ=45.7182センチでは?
陵風
- でっ45.7センチだと46サンチと呼ばれませんかね?それとも45.サンチと呼ばれるべきものなのでしょうか?
陵風
- そうですね。45.7ですよね。確かに。で、45.7は45サンチ(海軍はサンチですね)か46サンチか、ですが、普通四捨五入ではなくて切り捨てて呼びますから45サンチでいいのではないでしょうか。
実は全然知らないんですが、大和の主砲って460mmピッタリじゃないんですか。
BUN
- 上の「18インチは45、6センチ」というのはモデルグラフィックスに載っていたものですが・・・計算してみると皆さんの言われるとおり45、7センチですね。長門の主砲も16インチ(40、6センチ)と言われますが実際は41センチなのでインチを基準にメートル法できりのいい数にしているのではないでしょうか。
Ta
- 戦艦「大和」級の主砲は460mmぴったりです。ちなみに大和、武蔵が存在していたころ、「18インチ砲」などと言われていたことは決してありません。
帝國海軍曰く、あれは「新型」の「40センチ砲」(または「16インチ砲」)なのです。(爆笑)
「460mm」などと口にしようものなら速攻で捕まってしまいます。
kazu
- たしか正式名称も『94式40糎砲塔』でしたよね。それ以前に試作された48センチ砲も正式名称は『5年式36糎砲』ですもんね(^_^)
Ta
Back