290 |
誰か教えて、眠れない。4時すぎてしまった。16世紀の帆船派どのくらいノット数が出るのか教えてください。日本からヨーロッパまで何ヶ月ぐらいでしょうか。どうでも良いことですが、教えてください。 k-s |
異なりますが4-7kt程度ですね。日本←→欧州を1万6千哩と仮定して、4ktで4000時間。
概ね167日ですが途中の寄港による時間ロスと風がそんなに都合よく吹くわけが無いのを
勘案すると最低でも240日程度はかかるのでは無いでしょうか。
大塚好古
かな
ささき
BUN
「ノット」って単位は、17世紀頃に天体観測航法がやりやすいように採用された
距離(速度)の単位なので16世紀の頃にはまだ存在していないんですよ。
だから16世紀の航海記録に「何ノット」なんて記述は出てこないし、当時の航海
は目的地までの直行便じゃなくて途中途中で休憩しながらだから、航海日数で
判断するのもなかなか難しいのです(せいぜい平均速力ぐらいですよね)
風速何mの時に何ノット出るか?なんてのは復元船でも作って実際に走らせてみ
ないと分からないです。
佐藤利行2000
かな
ただし、当時の海図と時間が決して正確ではないので正確な数字は出せず、あくまで
目安しか出せませんけど。
大塚好古
最も、これはうまく偏西風や海流に乗り、ほとんど風待ちもなく進めたからかもしれないが。
アリエフ
isi
開催されているそうで、こいつの速度記録(レースってぐらいだからあると
思うのだけど)を調べれば、風任せの帆船の速度がタイプ別で何ノットぐらい
出せるもんか分かるかもしれません。
http://cuttysark.mediagain.co.jp/contents/98/contents/6/index.html
(帆のタイプでクラス分けされてます)
佐藤利行2000