QQCCMMVVGGTT
248  ぜひみなさんにお聞きしたいことがあります。
 機動部隊のことをタスクフォースといいますが、水上砲戦部隊(打撃部隊?)の
ことはなんと言うんですか? 
DDA

  1. 空母機動部隊のことのみをタスクフォースと呼ぶ訳ではありません。
    BUN

  2. その通り。タスクフォース、すなわち「任務部隊」とは、「ひとつの目的、任務のために集められた集団」のこと。別に空母機動部隊の訳ではありませんよ。


  3.  そうなんですか!
     ありがとうごさいます。
     
     それでは、タスクフォースの語源はなんなんでしょうか?
    DDA

  4. Task:仕事・任務・処理
    Force:力。

    ということで、仕事をこなせる力がタスクフォースなわけです。
    軍隊に置いては相手を殲滅する事が仕事なわけで、
    それが可能な規模の部隊だからタスクフォースなのでしょう。

    邦訳だと「任務部隊」が適切でしょうか?

    SADA

  5. って・・・先に答えられてんじゃん(汗
    SADA

  6. タスクフォースの語源は知りませんが、ビジネスの世界ではタスクフォースと言う言葉はかなり常用語です。『プロジェクトチーム』を組んだとき、中にいる人間の事を『タスクフォース』と呼ぶんですね。いっしょに仕事をした米国人ビジネスマンによると、これは軍事用語からの転用らしい、との事なので語源の手かがりにも何もなりませんが。


  7. 艦隊の編制は、艦種ごとに戦隊や駆逐隊が編制されてそれを束ねる形で「艦隊」が存在します。実際の運用では各種の艦種を合わせて編組してグループを形成します。
    米海軍の場合はこの辺がシステマチックで、艦隊−TF(タスクフォース)−TG(タスクグループ)−TU(タスクユニット)という体系になっています。TGは多くの場合1隻から3隻の空母を中心に護衛の戦艦、巡洋艦、駆逐艦を配属したもので、これを束ねる形でTFが存在します。
    レイテ戦当時のアメリカ第3艦隊を例にすると、第3艦隊の下には支援艦艇を除いた主要戦闘艦艇からなるTF34が編成されていて、その下にはそれぞれ空母2隻程度を中心とした4つのTGがありました。海戦中に水上打撃部隊として、各TGから集めた高速戦艦群をTF34から分離させてTF38が編成させました。
    itou

  8. 要するに艦隊編成を、艦種別ではなく任務別に組み直したのがタスクフォースです。
    itou


Back