QQCCMMVVGGTT
- 音読みでは同音異義語が多くてわかりにくいからでは?それに、そもそも訓読みと言うのが大和言葉(日本語)だからと言うのもあるのかも。(N)
- まんげつ、ではどうだ!
- でも空母は音読み!
- 訓読みの空母は半ダース以上ある!
- 駆逐艦は日本の自然現象を名前としてつけてます。自然現象は漢字が入って来る前から日本民族が名前をつけていました。「かぜ」「あめ」「ゆき」等。
- 漢字が中国から入ってきた時、その漢字の意味を日本民族が使っていた言葉に当てたのが「訓読み」中国の発音をそのまま使ったのが「音読み」です。
- 駆逐艦の名前=自然現象の名称=日本民族が古来より使ってきた呼び名=「訓読み」 ということです。
- ↑なるほど、判りやすく的確な説明ですね、感動しました、そうか、だから、あんなに美しいのだな/SUDO
Back