QQCCMMVVGGTT
44 (下記誤字です「旗艦」->「機関」)アメリカはミッチェルが「飛行機で戦艦を沈められる」って主張してバカ呼ばわりされて(あれいつ頃でしたっけ?)、イギリスはマレー沖で自慢の2戦艦を沈められてパニックして・・・マレー沖で生きている戦艦が航空機に沈められるまで、英米でも、戦艦が飛行機に沈められる脅威って条約明けの新戦艦の設計頃にあったか疑問なんですけど・・・(T.S)

  1. ゴメンなさい・・・下記のレスを誤登録しちゃいました。(管理人さんお願い、これ消して下さいませm(_ _)m)(T.S)


  2. 用兵側が保守的だったのと、技術側に発案や新案があっても運用に口出しは厳禁という伝統があったせいらしい。藤本氏がWW1戦後に独海軍教本に範を取った米海軍のダメージコントロールのマニュアルを全訳して配布しても、反対舷注水の重要性を提唱しても、用兵がなかなか受


  3. ↑故意に艦に水を入れるのには拒絶反応が凄かったみたいですね。だから注排水装置も30分〜1時間もかかる(正しい?)シロモノだったのか?あと、日本艦の重油移動による傾斜制御ってどの程度だっけ?米レポートでは「無い」だったけど。(謎の男)


  4. 傾斜が増大してから反対舷のタンクの弁を開けても喫水ぎりぎりだったり、取り入れ口の位置が高すぎて傾斜回復に十分な注水ができなかった、とか聞いたが、、。


  5. それは信濃が該当しますな。注排水機の故障ではなく、最初から設計に穴があったのか、ムヒ。


  6. 日本の応急柱排水装置の性能>注水で10度、重油移動で5度ぐらいじゃなかったけ?>左右


  7. 注排水区画は急速区画が5分注水30分排水、通常区画が30分注水排水規定無しです。大和級の場合、注排水区画で傾斜修正13.8度、重油移動で4.5度です(天翔)


  8. 計画した注水時の傾斜回復角度が実際にはかなり低い数値にとどまったと聞きましたが、、、(下)


  9. 急速区画と通常区画の割合が問題だな、そのうえ計画値と実際の値も違うとは・・・(謎の男)


  10. そういえば、扶桑が大改装後、注排水公試で8.1度まで傾斜させている写真を見たことがありますね。もっとも、日本軍はいざとなれば機関室や缶室に注水すれば、みたいなことを考えていたらしいですが(天翔)



Back