QQCCMMVVGGTT
3551 上昇力と兵装搭載量の関係について教えてください。
上昇力も兵装搭載量も余剰な揚力を機体を持ち上げるのに使用するため、上昇力=兵器搭載量になるような気がするのですが実際にはそうでもないようで、たとえば零戦とFw190を比べると海面上昇力は零戦の方が随分優れていますが、爆弾の搭載量はFw190の方が多いのです。
これはどうしてなのでしょうか?


ブルーヒップ

  1. >上昇力も兵装搭載量も余剰な揚力を機体を持ち上げるのに使用するため、上昇力=兵器搭載量になるような気がするのですが

     間違ってます。
     上昇力は、単純にいうなら機体重量と揚力の比であり、搭載量は機体重量と揚力の差です。
     ですから、例えばB29は上昇力は全然戦闘機より低いけど、搭載量は大きいくなったりします。
    SUDO

  2. ご回答ありがとうございます。

    ちょっと難しくて何となくしか分からないのですが、たとえば零戦でいうと機体重量が軽く翼が大きいため余剰揚力が大きく上昇力は優れているが、エンジンそのものが非力のため絶対的に重い物を持ち上げられない。 と言うことでよいのでしょうか。
    ブルーヒップ

  3. >2
     自重 1.6t の零戦が +250Kg の「余剰」揚力を発生した場合の揚力:重量比率は 1.56。自重 3.5t の Fw190 が +500Kg を発生させた場合は 1.42。従って零戦の爆弾搭載量が 250Kg、Fw190 が 500Kg であったとしても、前者のほうが上昇力に優れていることがお判り頂けると思います。
     主翼面積や推力を加えた考察は「難しく」なり過ぎると思うので割愛させて頂きます。
    ささき

  4. ありがとうございます。

    >上昇力は、単純にいうなら機体重量と揚力の比であり、搭載量は機体重量と揚力の差です。

    と言う意味が理解できました。
    ブルーヒップ


Back