QQCCMMVVGGTT
3473 いとこに聞かれたのですが
「戦争中の日本の飛行機には、口がないよね?」

確かめたら、シャーク・マウスのことらしいです。確かに見たことがないのでないようだと答えたのですが…本当にシャーク・マウスつき日本機は存在しないのでしょうか? だとしたらなぜだがご教授ください。
まるき

  1. 記憶書き込ですが、あれの起源は日本人は鮫を恐れると都市伝説みたいなのをチャイニーズに聞いたフライングタイガースの連中が始めたのでは?
    (それをわざわざまねる人がいるのか?いたとしても適当な機材がない気もします。P−40みたいにぴったりのは戦闘機では思いつきません。;括弧内は素人の戯れ言です)
    素人ですが・・・

  2. 塗装規定や管理面での事情の違いもさることながら、やはり日本機の機首は「顔」に見立てにくいからではないかと思います。空冷機は当然として、水冷発動機も倒立V型で排気管が下方に開口しているなど、顔をイメージしにくい形状です。
    もしP−40のような機首を持つ機体があれば何か例外的な塗装例が一つや二つは存在したかもしれません。
    BUN

  3. 日本機ではありませんが、空冷機の「シャークマウス」もあるにはあります。

    http://www.ctrl-c.liu.se/misc/ram/lag-5snk-avejic.jpg

    …かなり無理がありますね(笑
    Schump

  4.  > #2 BUNさん
     > もしP−40のような機首を持つ機体があれば

     戦闘機ではないですが、彗星液冷型はシャークティースが描けませんか?
    セミララ

  5. ご質問の主旨からは外れますが、ここの過去ログ2865番でシャークマウスの起源について、皆さんにいろいろ教えて頂きました。
    カンタニャック

  6. 中国で捕獲された P-51C が機首のシャークティース塗装とパーソナルネーム("EVALINA")そのまま、識別標識の星だけ日の丸に塗り替えて内地に送られ試験および模擬空戦に用いられていた事がありますから、これが「シャークティースを付けた日本機」の例かも知れません(笑)

    >3. 空冷のシャークマウス
    VF-27 飛行隊の F6F が「キャットマウス」を描いていた例もありますね。F6F の機首はキャブインテイクやオイルクーラーなどの開口部を下面に集めた縦長断面なのでそれなりに似合っています。
    ささき

  7. >セミララさん
    かなり大胆なパーソナルマークを許されていた陸軍の振武隊に彗星のような機体があれば描いた機も出てきたかもしれませんね。
    BUN

  8. 彗星みたいな可憐で繊細な飛行機には、鮫の口は似合わないかも
    セミララ


Back