3413 |
素人的な質問なのですが、戦闘機なので単座、複座とありますが、どうやって使い分けているのでしょうか? ハンニバル |
- 機種転換訓練に使用したり、アグレッサー(飛教隊のこと)なら4つの目玉で索敵したり。空自のF−15は、こんなところだったかな。もちろん通常の任務にも使用できるので、機種転換訓練専用というわけでもありません。1人で乗って、通常訓練に使われる場合もあります。あと、IRAN搬入機のパイロットを乗せて帰ってくるのに使ったり、IRAN機の受領パイロットを送るのに使ったりするケースもあったかも。
PRCA
- 難しい事は良く判りませんが、複座機は、戦前なら後席の中の人は銃座の操作等をしていました、英国ではデファイアント等が活躍しました。
戦後ではFCSの操作などパイロットが機体を操縦しながらでは扱いきれない場合、後ろの人が負担するといった感じだと思います。
もちろん、一人で間に合うのなら単座の方が人員も少なくてすみますし、軽くなってよいのではないでしょうか。
舞沙P
- 1の追加。先日の空中給油訓練で後席にUSAFのパイロットが乗ったように、未経験で、経験者が同乗した方が良い訓練にも使用されます。
NAVYで使用される最初から複座しかない戦闘機(F−4、F−14等)は、後席は航法や索敵を担当しているようですが、詳しくは知りません。ただし、これらNAVY機の後席にスティックはないので、操縦は行えないことは確実です。
なお、USAFのF−4(空自のも)の後席にはスティックがありますが、これは、諸事情でUSAFがF−4を使うことになった際、基本が単座のUSAFでは後席の扱いに困り、とりあえずスティックをつけて、パイロットを乗せてしまえ〜となったと聞いています。
PRCA