3327 |
WW2のドイツ戦闘機のスピナーに黒地(というか濃い色)に白の渦模様を描いたものをよく見ますがあれには何の意味があるのでしょうか? 天蓋 |
- 魔よけのようなものだったと読んだことがあります。
ふくろう
- 私の勝手な結論なんですが、プロペラの回転の具合を視覚的に捕らえようとしたものではないでしょうか?現用旅客機のブレードの中心にもわずかに偏芯させた丸が書いてありますよね。・・・あくまで自分の中で導いた勝手な結論です。
通りすがり
- ・・・鳥よけ・・
sinn
- 味方識別のためです。正式な命令が出されています。
G
- 私大馬鹿でしたね。あぁはずかし
因みに過去ログ発見↓
http://www.warbirds.jp/ansq_old/A1000091.html
通りすがり
- あと「偏芯させた丸」はたしかに鳥よけで「効果なし」だそうです。
http://www.jaspu.or.jp/index_page/aero_circumstance/2000/ac_apr00.html#ana_bs
通りすがり追
- 味方識別のためです。正式な命令が出されています。
G
- 質問を投稿した者です。いくつかのご回答を頂きましたが「どれが正解?」とも言えなくもないですね。通りすがり様、過去ログの件ありがとうございます。私のした過去ログ検索は、「ドイツ戦闘機 渦」としたのですが適当な物が見つかりませんでして・・・
なお、私のイメージでは「対向機の相手パイロットの目を回して攪乱させる」といった感じだと思ったのです(何かトンボ採りみたいですが・・・)。あるいは「スピナーの位置ズレを見極めやすくする」といったものかと。
質問者
- 戦闘機、駆逐機、地上攻撃機、偵察機は白と黒のスパイラルをスピナに描く事とする命令が、1944年7月20日出されました。
お好きな説を選ぶのは自由ですが、味方識別のための塗装です。
G
- G様、ありがとうございます。スピナーにそのような印を付けるということは対向した時に有効そうですね。
天蓋
- >9・・・命令が、1944年7月20日出されました。
いや、とっても納得です。この時期に発令されたのですね。
この塗装が、全ての独軍機に施されている訳でない事、たった今納得しました。(だから、>3では走り書き?したのです・・・)
sinn
- 44年7月より以前にこの塗装をしてた人たちはたくさんいましたが、問題とされるべきはその人達でしょう。
見方識別のためと言うのは、その塗装が増えてなおかつ見方識別に使えそうだと言うコトから採用された結果であって、それ以前の人たちの塗装の真意が謎なのが問題、と言うか興味の焦点だと思いますけどねぇ。
3号電探
- >12・・44年7月より以前にこの塗装をしてた人たちはたくさんいましたが
らっ?!・・・そうなんですか・・・
もう少し述べると(小出しにスルなっ?苦笑)
スピンナーの塗装なんて、回転すれば識別不能・・・しかも対向して視認なんて状況は、稀!?という疑問もありました・・・
sinn
- その命令以前にそういう塗装をしていた機(部隊)があったならば、たいした理由はないのでは?「ただ何となく…」以上の答えあるのかしら…
それにしても識別の役に立ったんでしょうかね、コレ
通りすがり
- ただなんとなくではあんなに流行らないでしょう。>14
まぁ一番よく言われているのは過去スレにもありますが弾よけのおまじないですね。
ちなみに昔のニュースフイルムなどを見ると以外に視認できます
ストロボ効果のせいかもしれませんが。
3号電探
- >15
命令以前にそんなに広まっていたんですか?
しかしおまじないとは…合理的なドイツ人らしからぬ流行ですね(笑)
通りすがり