3199 |
えらいもん見つけました。 http://www.warbirdpictures.com/NavyJB&W2/J2M-15s.jpg なのですが、、何ですかこれは? 昔、空母を二隻くっつけてソウドウ空母のように見せかけた写真がありましたが その類のものですか? (確かに パイロットの姿形が似すぎているんですが、、、) あと、もうひとつ、ハセガワの4式戦を作っているときに燃料冷却機なるものがついてきました。しかし写真などをみても燃料冷却機なるものを装備している4式戦を見ることができません。実際の装備なのでしょうか?それともある航空部隊だけにされた特殊装備なのでしょうか? よろしくお願いします。 ヒロポン |
- 1.学研太平洋戦史シリーズ「雷電」を御覧ください。この本の為に制作されたものです。
2.燃料を冷却する目的は主に南方でベーパーロックを予防することで、同様の装備は各機種に見られます。
BUN
- フィリピンで鹵獲され、日本に現存しているキ84の1446号機にも、付いていますね。
吊り下げているパイプをはずし、揺れ止めの螺子をはずせば、簡単に外すことができるようなものです。機体側にも、燃料冷却器への配管を遮断するためのコックがあります。
燃料が過熱し、配管の中で気化してしまうと、べーパーロック状態となり、吸い込みができなくなってしまいますので、その防止のための機構です。
中期の零戦では、主翼下面に空気を取り入れる小スクープが開き、直接翼内の燃料を冷やすような仕組みにもなっていました。これも同じ目的のものです。
片
- 以前見た記憶のある写真ですが,よく見たら
サイドバイサイドでパイロットがいたとは・・・
二人とも操縦桿を握っているように見えますね。
合成写真ではないでしょう。雷電の操縦席は広いと
思っていましたが,ここまで広いとは。
この改造についてどなたかご存知ですか。(便乗にて失礼)
takao
- ですから、本のために作った合成写真です。
BUN
- こんな合成写真を掲載する出版社の良識が疑われる。こうゆう写真に限って広まっていくものだ。
ジグ
- ですから
http://www.warbirds.jp/kakuki/kakjitu/rairen.htm
を紹介・検証する記事のために作った良識的な合成写真です。
Schump
- 質問でいわれているページにも、隣に元写真が載っていますから、見比べれば一目瞭然だと思うのですが。
http://www.ijnafpics.com/jbwj2m1.htm
片
- ありがとうございました。
合成写真ですよね やっぱり
冷却機にかんしては勉強不足でした。ありがとうございます。
ひろぽん
- だまされたー。
takao
- 今ごろこの質問に気づきました(^^;;;;;。
犯人は私ですm(_'_)m。
胃袋3分の1